• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マンネンタケ苦味テルペノイドの生成機構と系統別組成差異

研究課題

研究課題/領域番号 62560113
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 製造化学・食品
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 博二  北海道大学, 農学部附属農場, 助教授 (20002074)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードマンネンタケ / Lucidenis acid / Ganoderic acid / 苦味テルペノイド / 霊芝 / lucidenic acids / ganoderic acid / コフキサルノコシカケ / epoxyganoderiol
研究概要

1.マンネンタケ(霊芝)の子実体より35の新規ラノスタン系トリテルペノイドおよび10の既知トリテルペイドを単離し、分光学的データおよび化学変換によりそれらの構造を決定または固定した。
2.マンネンタケの種々の異なる菌株の子実体を用い、それらに含有するいくつかのトリテルペノイドの分析を行ったところ、それらの成分組成は菌株特有のパターンを示した。すなわち、菌株IではC_<27>のlucidenic acidsが、また菌株IIではC_<30>のganoderic acidsが主成分であった。さらにこれとは異なる菌株では菌株IIと類似のパターンを示した。以上のことから、トリテルペノイドの生成組成はこれら2つのいずれに属するかを識別するのに有用と考えられる。
3.マンネンタケの子実体より単離された個々のトリテルペノイドの苦味について検討した。その結果、強い苦味を呈する化合物の間には、構造的類似性が認められた。すなわち、苦味を呈するのに重要な役割を果たすのは、分子中の3個の酵素原因に対する疎水性メチル基の空間的な相対位置であることが結論ずけられた。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA.: Agric.Biol.Chem.,. 51. 619-622 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA.: Agric.Bilo.Chem.,. 51. 1149-1153 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA.: Phytochemistry.26. 1777-1784 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA.: Agric.Biol.Chem.,. 52. 211-216 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA.: Agric.Biol.Chem.,. 52. 367-372 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA.: Agric.Biol.Chem.,. 52. 179-1795 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA.: Phytochemistry.27. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA,: "Novel Triterpenoids from the Mycelial Mat at the Previous Stage of Fruiting of Ganoderum lucidum," Agric. Biol. Chem.,. 51. 619-622 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA,: "Novel Mycelial Components, Ganoderic Acid Mg, Mh, Mi, Mj and Mk, from the Fungus Ganoderma lucidum," Agric. Biol. Chem.,. 51. 1149-1153 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA,: "TRITERPENOIDS FROM THE FUNGUS GANODERMA LUCIDEM," Phytochemistry. 26. 1777-1784 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA,: "Novel Triterpenoids a Steroid from the Fungus Ganoderma lucidem" Agric. Biol. Chem.,. 52. 211-216 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA,: "Novel Triterpenods from the Fungus Ganoderma lucidem" Agric. Biol. Chem.,. 52. 367-372 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA,: "Bitterness and Structure Relationship of Triterpenoids from Ganoderm lucidum" Agric. Biol. Chem.,. 52. 1791-1795 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA,: "BITTER TRITERPENOIDIS FROM THE FUNGUS GANODERMA APPLANATUM" Phytochemistry,. 27. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi,NISHITOBA: Agric.Biol.Chem.,. 52. 211-216. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi,NISHITOBA: Agric.Biol.Chem.,. 52. 367-372. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi,NISHITOBA: Agric.Biol.Chem.,. 52. 1791-1795 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi,NISHITOBA: Phytochemistry,. 27. inPress. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA: Agric Biol Chem.51. 619-622 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi NISHITOBA: Agric.Biol.Chem.51. 1149-1153 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi