研究課題/領域番号 |
62560167
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
林産学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
佐渡・篤 アツシ (佐渡 篤) 東京農工大学, 農学部, 助教授 (40014956)
|
研究分担者 |
岡山 隆之 東京農工大学, 農学部, 助手 (70134799)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1987年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | コロナ放電処理 / ESCA / 化学ラベル化法 / 表面改質 / TMP / カルボニル基 / アルデヒド基 / カルボキシン基 |
研究概要 |
コロナ放電処理による紙の表面解質の機構を解明するために、化学ラベル化-ESCA法などの手法を用いて前年度に引き続き以下の成果を得た。供試試料には、ワットマンろ紙、N・BKP手すき紙、TMP手抄き紙、再生セルロースフィルムをエタノール/ベンゼン混液により抽出処理したものを用いた。 (1)上記試料をコロナ処理すると、それら試料表面にはカルボニル基を生じ、水素化ホウ素ナトリウムにより還元処理すると、そのカルボニル基のおおよそ4分の1が減少することを前年に見出したが、還元処理の初期pHを4.5から11.0に変化させても減少率は12%から38%間の値をとり前年度の値とはかけはなれていなかった。 (2)コロナ処理により、セルロースシート表面にカルボキシル基は生成しないが、TMPシートの場合は生成する。 (3)コロナ処理により、セルロースシート表面に導入されたカルボニル基の経時変化を測定したところ、表面に存在するカルボニル基は、100日経過して6%しか減少しなかった。一方低密度ポリエチレンでは22%にも達した。このことは表層のセルロース鎖の回転しにくさを示している。 (4)コロナ処理により、過酸化物(ROOR^')が試料1gあたり1×10^<16>個程度生成したが、オゾニド(ROOOR^')は検出されかった。 (5)コロナ処理によるシート表面の酸化され易さを、表面に導入された酸素量として求めると、抽出成分>リグニン>セルロースあるいはヘミセルロースの順となった。 上記(1)(2)(3)(5)はFSCAならびに化学ラベル化-ESCA法により初めてもたらされた貴重な知見であり、ESCAの威力の大きさを実感することができた。 コロナ放電処理/ESCA/化学ラベル化-ESCA法/水素化ホウ素ナトリウム/カルボニル基/カルボキシル基/過酸化物/オゾニド/ワットマンろ紙/N・BKP/再生セルロースフィルム/TMP
|