• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋サケの品質判定の基準科に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62560203
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 水産化学
研究機関北海道大学

研究代表者

羽田野 六男 (羽多野 六男)  北海道大学, 水産学部, 教授 (80001600)

研究分担者 川合 祐史  北海道大学, 水産学部, 助手 (60195039)
安藤 清一  北海道大学, 水産学部, 助手 (80131986)
高橋 是太郎  北海道大学, 水産学部, 助教授 (90125328)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1988年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード品質 / ブナ毛 / 肉色 / 機能特性 / 原料特性 / 皮質代謝 / カロテノイド代謝 / 筋肉タンパク質 / 脂質代謝 / 秋サケのブナ毛 / 秋サケの肉色 / 秋サケの品質基準化
研究概要

1.秋サケの品質基準化
(1)秋サケの婚姻色(ブナ毛)の度合いを画像処理し、体表の白色分布濃度〔W〕から客観的な品質ランクを、銀毛:〔W〕≧80%、Aブナ:80%>〔W〕≧60%、Bブナ:60%>〔W〕≧40%、Cブナ:40%>〔W〕と設定した。また、業者の用いる肉色ランクは、Red:a根≧14、Pink:14>a≧10、White:10>aとなることを確認し、JIS標準色票を付して業界に提案した。
(2)ブナ毛の度合いからの肉色の予測は、上記の設定基準に従うと、雄の銀毛とAブナがRedと判定される確立は81%、雌では60%となった。
(3)美味しいと判定される秋サケは、試食試験の結果から肉色がRedで、かつ脂質含量が25%以上であることが条件となった。
(4)現実には、秋サケの品質判定は肉眼に頼らざるを得ないので、肉眼判定の際に注目する魚体部位も提示した。(参考として成熟度の写真を添付)
2.秋サケの品質ランクと原料特性
(1)産卵直前の秋サケは、体成分の消耗によるほか、筋肉プロテアーゼ活性の上昇によって筋肉組織は崩壊(軟化)し、これが秋サケの肉質劣化の直接原因となることを認めた。
(2)肉質の劣化した秋サケの筋肉は、銀毛のものよりも乳化性がとくに優れ、この性質が秋サケ新製品「サケ豆腐」の品質向上に寄与すること認めた。
3.秋サケの生理状態と体成分の関係
(1)秋サケの筋肉皮質の減少は、摂餌のないことのほか、肝臓におけるトリグリセリドの合成能の低下と分解能の上昇が原因となることを明らかにした。
(2)筋肉カロテノイド色素が産卵期日になると表皮に移行し、ブナ毛の発現となる。しかし、筋肉カロテノイドの全てが表皮へ移行するのではなく、肝臓で60%が分解・消失されることを認めた。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Seiichi Ando.: Comp.Biochem.Physiol.87B. 411-416 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽田野六男: 日本水産学会誌. 53. 476-486 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽田野六男: 北大水産研究彙報. 38. 311-321 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Ando.: Bull.Fac.Fish.Hokkaido Univ.39. 142-150 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsuo Hatano.: Nippon Suisan Gakkaishi. 55. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽田野六男: 日本水産学会誌. 55. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川合祐史: 平成元年度日本水産学会春季大会講演発表(平成元年4月)(日本水産学会誌). (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川合祐史: 平成元年度日本水産学会春季大会講演発表(平成元年4月)(日本水産学会誌). (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ando: "Metabolic Pathway of Carotenoids in Chum Salmon (Oncorhynchus Keta) during Spawning Migration" Comp. Biochem. Physiol.87 B. 411-416 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hatano: "Quality evaluation as Food of Chum Salmon Captured during Spawning Migration" Nippon Suisan Gakkaishi. 53. 479-486 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hatano: "Sensory Evaluation of the Flesh Quality of Fall Chum Salmon" Bull. Fac. Fish. Hokkaido Univ.38. 311-321 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ando: "Analysis of Purine Nucleotides by High Performance Liquid Chromatography:Its application for anadromous Salmonoid fishes." Bull. Fac. Fish. Hokkaido Univ.39. 142-150 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hatano: "Lipid Metabolism in the Liver of Chum Salmon during Spawning Migration" Nippon Suisan Gakkaishi. 55. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hatano: "Quality Standardization of Fall Chum Salmon by Digital Image Processor" Submitted to Nippon Suisan Gakkaishi. 55. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kawai: "Functionalities of Heat-treated Protein from Fall Chum Salmon" Nippon Suisan Gakkaishi. 55. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kawai: "Emulsifying Properties of Muscle Protein from Fall Chum Salmon" Nippon Suisan Gakkaishi. 55. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi,Ando: Comp.Biochem.Physiol.87B. 411-416 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田野六男: 日本水産学会誌. 53. 476-486 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田野六男: 北大水産研究索報. 38. 311-321 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Seiichi,Ando: Bull.Fac.Fish.Hokkaido Univ.39. 142-150 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Mutsuo,Hatano: Nippon Suisan Gakkaishi. 55. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田野六男: 日本水産学会誌. 55. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 川合祐史: 平成元年度日本水産学会春季大会講演発表(日本水産学会誌). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 川合祐史: 平成元年度日本水産学会春季大会講演発表(日本水産学会誌). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田野 六男: 北大水産彙報. 38. 311-321 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田野 六男: 日本水産学会 昭和62年秋季大会講演発表.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田野 六男: 日本水産学会 昭和63年春季大会講演発表.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi