• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海産無脊椎動物からの抗カビ物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 62560206
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 水産化学
研究機関東京大学

研究代表者

伏谷 伸宏  東京大学, 農学部, 助教授 (70012010)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード海産無脊椎動物 / 海綿動物 / 腔腸動物 / 抗カビ性 / Candida / Penicillium / Mortier / 抗カビ物質 / ヤギ類 / Mycale / Acalycigorgiaノルジテルペン / マクロリド / トゲナシヤギ / ノルジテルペン / Petrosia / ポリアセチレンアルコール
研究概要

伊豆半島、八丈島、紀伊半島、四国沿岸などから海綿、腔腸動物を中心に海洋無脊椎動物143検体を採集して、Candida albicans、Mortierell lramannianusおよびPenicillium chrysagennmに対する抗カビ性を調べたところ、海綿動物が活性種の出現頻度や活性の強さの点から有望と思われた。次に、活性種から抗カビ物質の単離と同定を試みたところ、八丈島産海綿Petrosia sp.からpetrosynol(1__〜)が、伊豆半島産トゲナジヤギAcalycigorgia inermisからacalyciyeniolide A(2__〜)およびB(3__〜)、同じAcalycigorga属のヤギからginamallene(4)、acalycixeniolide B'(5)およびC'(6)が、さらに紀伊半島産海綿Mycale sp.からmycalolide A〜C(7__〜〜9__〜)をそれぞれ単離・構造決定できた。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] N.Fusetani.: Tetrahedron Letters. 28. 4313-4314 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Fusetani.: Tetrahedron Letters. 28. 5837-5840 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hokama.: Chemistry Letters. 855-856 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Fusetani.: Terahedron. 45. inpress (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Fusetani.: Tetrahedron Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Fusetani: "Bioactive marine metabolites XX. Petrosynol and petroynone, antimicrobial C_<30> polyacetylenes from the marine sponge Petrosia SP.: determination of the absolute configulation." Tetrahedron Letters. 28. 4313-4314 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Fusetani: "Acalycixeniolides, novel norditerpenes which inhibit cell diision of fertilized starfish eggs, from the gorgonian Acalycigorgia inermis." Tetrahedron Lettrs. 28. 5837-5840 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hokama: "Ginamallene, a new norditerpene with allene functionality from four gorgonians of the genus Acalycigorgia." Chemistry Letters. 855-856 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Fusetani: "Acalycixeniolides, novel norditerpenes with a allene fumctionality from the gorgonians of the genus Acalycigorgia." Tetrahedron. 45. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Fusetani: "Mycalolides A - C, hybrid macrolides of ulapualides and halichondramide, from a sponge of the genus Mycale." Tetrahedron Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hokama: Chemistry Letters. 855-856 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] N.Fusetani: Tetrahedron. 45. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] N.Fusetani: Tetrahedron Letters.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiro Fusetani: Tetrahedron Letters. 28. 4313-4314 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiro Fusetani: Tetrahedron Letters. 28. 5837-5840 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi