• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物組織培養苗の順化に関する環境調節工学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62560252
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 農業気象・生物環境制御学
研究機関千葉大学

研究代表者

林 真紀夫  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (60092087)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード植物組織培養 / 環境調節 / 順化 / 湿度環境 / 順化装置 / 組織培養 / 炭酸ガス
研究概要

本研究では、すでに開発した環境調節装置(順化装置)を利用して、培養器内で無菌培養された早期培養苗を供試して、順化期間の短縮と活着率を向上するための好適順化環境を探索し、組織培養苗を急速大量生産するための基礎資料を得ることを目的とする。
順化過程における、炭酸ガス施用による培養苗の生育促進効果を調べるために、2台の順化装置を用い、昼間に炭酸ガス濃度が約700ppmになるよう炭酸ガスを施用した区(炭酸ガス施用区)と、無施用の区(無施用区)を設け、キクおよびショウガを供試して生育比較試験を行った。その結果、炭酸ガス施用区の乾物重、葉数、草丈などは、無施用区のそれらを上回り、炭酸ガス施用によって、生長が促進されることが確認された。このことから、順化過程における炭酸ガス施用は、培養苗の順化期間の短縮方法のひとつとして有効であると考えられた。
さらに、順化装置を利用して、新たな苗増殖法を検討した。すなわち、苗本数を増やす増殖時の培養開始から順化終了までの期間を短縮するために、培養器内で生長したカーネーションを供試し、慣行法にしたがってショ糖培地を含む培養器内に節挿しし培養後順化した場合と、環境調節を行った順化装置内で節挿しし水耕養液によって生長させた場合の生育比較試験を行った。その結果、湿度環境、光環境を好適に維持してやれば、無糖培地においてもカーネーション小植物体が発根・生長し、その生長量は有糖培地を用いた従来の培養法のそれに比べ勝ることが示された。この結果は、発根ステージにおいて無糖培養が可能であることを示唆するとともに、培養苗の発根・順化期間を短縮するため環境調節法の基礎データとして利用できよう。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] M.Hayashi,;T.Kozai.: Plant micropropagation in horticultural industries,Symposium Florizal 87 Arlon-Belgium.123-134 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayashi,;M.Nakayama,;T.Kozai.: Acta Horticulturae. 230. 189-194 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林真紀夫: "最新植物バイオテクノロジー要覧-土壌移植と順化環境-" R&Dプランニング, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林真紀夫: "植物生産システム実用辞典-順化装置-" フジテクノシステム, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi; T. Kozai: "Development of a facility for accelerating the acclimatization of tissue -cultured plantlets and the performance of test cultivations." Plant micropropagation in horticultural industries. Symposium Florizal 87 Arlon-Belgium.123-134 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi; M. Nakayama; T. Kozai: "An application of the acclimatization unit for growth of carnation explants, and rooting acclimatization of the plantlets." Acta Horticulturae. 230. 189-194 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M,Hayashi・T.Kozai: Plant micropropagation in horticultural industries,Symposium Florizal 87 Arlon-Belgium. 1987. (123-134)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M,Hayashi・M.Nakayama・T.Kozai: Acta Horticulturae. 230. 189-194 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 林真紀夫: "最新植物バイオテクノロジー要覧-土壌移植と順化環境-" R&Dプランニング, ( ) (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 林真紀夫: "植物生産システム実用辞典-順化装置-" フジテクノシステム, ( ) (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi and T.Kozai: Plant micropropagation in horticultural industres. 123-134 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 林 真紀夫 他: 農業及び園芸. 62. 669-677 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山口彦之 他: "最新植物バイオテクノロジー要覧" R&Dプランニング, 1000 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 高辻正基 他: "植物生産システム実用辞典" フジ・テクノシステム, (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi