研究課題/領域番号 |
62560283
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
畜産化学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
奥村 純市 名古屋大学, 農学部, 教授 (10023425)
|
研究分担者 |
村松 達夫 名古屋大学, 農学部, 助教授 (60166303)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | ヒナ / 産卵鶏 / 蛋白質代謝回転 / 蛋白質合成量(率) / 蛋白質分解量(率) / RNA / RNAと蛋白質の比 / メチオニン / リジン / ヒスチジン / 蛋白質合成 / 蛋白質分解 / 鶏 / 体蛋白質合成 / 体蛋白質分解 / 栄養価 |
研究概要 |
飼料蛋白質の栄養価が鶏における体蛋白質合成と分解にどのような影響を与えるかを調査し、その機構の解明によって飼料蛋白質の利用改善に寄与する方策を検討することを目的とした。ヒナを用いてアミノ酸欠乏の影響の最も大きいメチオニン、シスチン完全欠乏飼料、アミノ酸欠乏の影響の最も小さいヒスチジン欠乏飼料、あるいは必須アミノ酸が要求量含まれている対照飼料を給与して、体蛋白質代謝回転量を測定した。増体量は多い順に対照飼料ヒスチジン欠乏飼料、メチオニン、シスチン欠乏飼料の順となり、体蛋白質合成量および分解量はともに増体量と平行関係にあった。体蛋白質合成率は増体量と平行関係にあるのに対し、体蛋白質分解率は欠乏するアミノ酸の種類により変動のないことが示された。RNA量は増体量と平行関係にあるのに対し、RNAと蛋白質の比は一定であり、RNA当りの蛋白質合成量は欠乏するアミノ酸の種類により異なることが示された。また欠乏しているアミノ酸の体内での分解を呼気、排泄物および体内各組織で調べ、メチオニン、シスチン欠乏ではメチニン分解を促進しているのに対し、ヒスチジン欠乏ではヒスチジン分解を抑制していることを示した。次いで産卵鶏にメチオニン欠乏飼料あるいはリジン欠乏飼料を給与して、体全体および肝臓、卵管膨大部および膨大部以外の卵管の蛋白質合成量を測定した。体全体および各組織の蛋白質合成量はメチオニンおよびリジン欠乏区で有意に低下し、なかでも卵白合成が主な役割である卵管に強く影響が認められ、体全体の蛋白質合成量の低下のかなりの部分を占めることが示された。このような蛋白質合成量の低下は、RNAと蛋白質の比ばかりでなく、RNA含〓に低下するので、必須アミノ酸欠乏によりRNA合成の制御も行なわれていることが示唆された。
|