研究課題/領域番号 |
62560312
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
阪口 玄二 大阪府立大学, 農学部, 教授 (50081477)
|
研究分担者 |
鎌田 洋一 大阪府立大学, 農学部, 助手 (20152837)
小崎 俊司 大阪府立大学, 農学部, 助手 (10109895)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1987年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | ボツリヌス菌毒素 / 神経毒 / 分子構造 / レセプター / ボツリヌス菌 / 活性 |
研究概要 |
ボツリヌス菌毒素は、運動神経と筋細胞との連絡部である神経終末に作用する。毒素は、神経終末からの化学伝達物質の放出を抑制し、神経刺戟の伝達を阻害する。この結果、ヒトや動物に致死性の運動麻痺が起こる。本研究は、ボツリヌス菌毒素の持つ機能を、毒素の分子構造と関連づけて解明することを目的とした。毒素は、SS結合で結ばれた2種のサブユニット(H-Chain,L-Chain)で構成されている。毒性発現には、これら2種のサブユニットが相補的に働くと考えられている。毒素を種々の蛋白分解酵素で限定分解すると、H-Chainが2分されていることから、毒素分子は、L、H-1、H-2の3種類のドメインから構成されていることを明らかにした。毒素の脳シナプトゾームへの結合は、H-Chainが関与していることがわかっている。H-Chainを認識するモノクローナル抗体を用いて、毒素の結合阻害実験を行った結果、H-2認識モノクローナル抗体が、毒素の脳シナプトゾームへの結合を完全に抑制した。さらに、H-2を単離し、同様の実験を行った結果、毒素の結合は、H-2で完全に阻害された。これらの結果から、毒素分子の脳シナプトゾームへの結合は、H-2部分に担われていることが明らかになった。一方、脳シナプトゾームをノイラミニダーゼ処理すると、毒素の結合は減少した。しかし、ガングリオシドを再封入することにより毒素のシナプトソームへの結合は回復した。蛋白分解酵素処理すると、シナプトゾーム内のシアル酸量は変化しないが、毒素は結合しなくなった。これらの結果は、神経膜上の毒素の結合物質は、ガングリオシドと未知の蛋白成分が関与していると考えられた。これらの物質の可溶化を試み、リポソームに再構成し結合実験を行った結果、シナプトゾームと同一の結合様式を持つことがわかった。現在、これらの成分の精製を行っている。
|