• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暑熱暴露下のラット脳内自己刺激レバー押し行動時の脳過熱防止機序の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570073
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 英登  大阪大学, 医学部, 助手 (60163557)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード脳内自己刺激ラット / 脳報酬系 / 体温調節系 / 行動性熱放散 / 自律性熱放散 / 視床下部局所加温 / 暑熱暴露
研究概要

生体の過熱防止機序を探るため、体温上昇を伴なうように自己刺激レバーに負荷をかけた脳内自己刺激ラットを用いて以下の実験結果を得た。1.中性環境下(22℃)では1時間の期間中、主に尾血管拡張による自律性熱放散によって深部体温をある一定水準に保ちながらレバー押しを続けたラットは、暑熱環境下(36℃)では自律性熱放散だけでは深部体温を一定に維持できず、レバー押しを中断しGroomingやBody Extensionなどの熱放散行動を発現した。この熱放散行動発現時の深部体温は常に中性環境下で維持された温度よりも高かった。2.レバー押し中、特に中性環境下において重要な熱放散系路である尾からの熱放散を取り除くため、尾の切断あるいは熱性縁膜を巻き付けた時、尾切断前あるいは絶縁膜を装着しなかったcontrolに比べて、深部体温は高くなり、レバー押し行動は中断され、熱放散行動が発現した。3.脳内自己刺激の電流強度を変えることにより脳報酬の強さを変えると、中性環境下では尾血管拡張深部体温闘値が、暑熱環境下では行動性熱放散発現深部体温闘値が変わり、脳報酬が強い程、それらの闘値は高くなった。4.視床下部の局所加温を行なうと、レバー押しが中断され熱放散行動が発現した。また、報酬が強い程、脳加温温度を高くしなければレバー押しは中断されなかった。以上の結果は、生体の加熱防止機序として、深部体温、特に視床下部温度が重要な役割を果たしていることが明らかになった。また、脳報酬系は体温調節系に影響を及ぼすことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ishikawa Youzou: Physiology and Behavior. 42. 599-603 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka Hideto: Physiology and Behavior. 42. 605-611 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa Youzou: "Competition between lever-pressing behavior and thermoregulatory behavior on exposure to heat in intracranial self-stimulating rats." Physiology & Behavior. 42. 599-603 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka Hideto: "Effects of current intensity on behavioral and autonomic heat-loss responses in intracranial self-stimulating rats." Physiology & Behavior. 42. 605-611 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yowzou Ishikawa: Physiolgy and Behauior. 42. (1983)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hideto Tanaka: Physiolgy and Behauior. 42. (1983)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi