• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温熱負荷時胸管リンパ流量に対する交感神経の寄与度

研究課題

研究課題/領域番号 62570077
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学
研究機関産業医科大学

研究代表者

山田 誠二  産業医科大学, 医学部, 助教授 (20094451)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード高温環境 / 胸管リンパ / 温度依存性 / パレスドップラー血流計 / 所属血流変動 / 血流の再分布 / 所属リンパ変動 / ラット / 胸管リンパ流 / 骨格筋運動 / 自律神経活動 / パルスドップラー血流計
研究概要

意識下のラットの結腸温を1℃、2℃、3℃上げる温熱負荷を行うと、温熱負荷開始後1〜2時間で胸管リンパ流量は、1℃、2℃、3℃を結腸温の上昇に対して、それぞれ8%、23%、25%減少した。次の1時間(温熱負荷開始後2時間目から3時間目)では、18%、30%、45%減少した。温熱負荷終了後も少なくとも2時間は減少した状態が続き、その後、漸次回復した。この温熱負荷時の胸管リンパの温度依存性の原因を明らかにするために、胸管に流入する所属リンパ流量を左右する重要因子である所属血流の変動の定量化を行った。温熱負荷時のラット後肢血流(腎動脈分枝後の腹大動脈)、内臓血流(腸間膜動脈、腎動脈)をパルスドップラー血流計を用い、意識下で測定した。その結果:1.温熱負荷前の後肢血流、腸間膜血流、腎血流は、それぞれ、7.56±1.57ml/mim・100g body wt、4.55±1.21ml/min.100g body wt、1.02±0.30ml/min.100g body wtであった。2℃結腸温を上昇させる温熱負荷によって、それぞれの血流は、10.13±2.18ml/min.100g body wt、3.02±1.42ml/min.100g body wt、0.83±0.22ml/min.100g body wtとなった。結腸温を2℃上昇させる温熱負荷によって、後肢血流は33%増加し、腸間膜動脈血流、腎血流は、それぞれ、34%、19%減少した。2.次に、血流変化と胸管リンパの変動との関係を明らかにするため、今、所属血流の増減がそのまま所属リンパの生成に寄与すると仮定し、内臓系リンパの90%、後肢リンパの10%が胸管に流入するとして、温熱負荷時の胸管リンパの変動を計算すると、2℃結腸温を上昇させる温熱負荷によって、胸管リンパは21%減少することが予想された。3.一方、結腸温を2℃上昇させた時に、実測した胸管リンパの減少度は30%であり、温熱負荷による血流分布の変動が胸管リンパに与える影響が大きいことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Seiji YAMADA: Jpn.J.Physiol.38. 729-733 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji YAMADA: "Lymph flow dynamics into the thoracic duct of the rat." Jpn. J. Physiol.38. 729-733 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji YAMADA: "Responses of lymph and protein flow from hindlimb into the thoracic duct by passive limb movement in rats and rabbits." in preparation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji YAMADA: "Contribution of the regional blood flow changes to the regional lymph flow into the thoracic duct in rats during acute heat stress." in preparation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji YAMADA: "Temperature dependence of the thoracic duct lymph flow in the rat during acute heat stress." in preparation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji YAMADA: Jpn.J.Physiol. 38. 729-733 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji YAMADA: J. Physiol Soc. Japan. 49. 564 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 誠二: 日本生気象学会雑誌. 24. 49 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi