• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内GABA機構に関する薬理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570095
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関東京医科大学

研究代表者

佐藤 勝彦  東京医科大学, 医学部, 助教授 (00133372)

研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードGABA neuron / GAD neuron / 免疫組織化学 / 間接蛍光抗体法 / 高速液体クロマトグラフィ-(HPLC) / 蛍光組織化学 / GAD / 高速液体クロマトグラフ / 脳内GABA機構 / Benzodiazeplne
研究概要

脳内に広く分布するγ-aminobutylic acid(GABA)は、中枢神経系における抑制性の神経伝達物質として考えられている。従来より、神経組識内GABAの検出法としては、組織をhomogenateして生化学的、酵素的に微量測定する方法と、^3H-GABAの取り込み、GABAの合成酵素であるglutamic acid decarboxylase(GAD)のRIA及び免疫組織化学などの手法により同定する方法が用いられていた。近年,GABAに対する抗体が得られたことから、これを用いて脊髄並びに脳内GABA neuronの局在及び分布を間接蛍光抗体法により免疫組織化学的に検索し、併せて脳組織内GABA含量を高速液体クロマトグラフィ-(HPLC)を用いて定量を行ない、組織内GABAの検出法について総合的に検討を行なった。
1.GABAの免疫組織化学
(1)脊髄内GABA neuronの検索:ラット脊髄内におけるGABA neuronは、黄緑色のFITCの特異蛍光を発し、脊髄前角及び後角において、GABA陽性細胞とGABA陽性線維の局在を示す特異蛍光が認められた。
(2)脳内GABA neuronの検索:ラット線条体一黒質系GABA路について免疫組織化学的に検索し、GADの局在と比較検討した。その結果、線条体においてはGABA陽性細胞及び陽性線維が、黒質においては緻密層でGABA陽性線維がび慢性に緑色の蛍光を発して認められた。同一レベルにおけるGAD陽性細胞及び陽性線維は、GABAの分布とほぼ一致して認められた。
2.脳組織内GABA含量の生化学的測定
ラット脳組織を摘出後、0.6N過塩素酸でhomogenizeし10分間冷却遠心して上清を氷冷した。homogenateを100μl取り、あらかじめ調整した反応試薬(PH9.5:0.05M sodium borate 90ml,10% 0-mercaptoethanol in ethanol 1.5ml)300μlを加えてふり、反応させた。反応は5分間で終了し、直ちにHPLCに注入した。注入量は10〜25μl,retantion timeは3.40分で完全に分離した。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 渋谷健: "S-adenosyl-L-methionine sylfate tosylate(FO-1516)の薬理作用(第1報)ー中枢神経系におよぼす影響ー" 東京医科大学雑誌. 46. 460-470 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤勝彦: "S-adenosyl-L-methionine sylfate tosylate(FO-1516)の薬理作用(第2報)ー実験的脳虚血動物におよぼす影響ー" 東京医科大学雑誌. 46. 471-478 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渋谷健: "Ketanserin tartrate(KJKー945)の中枢作用(第1篇)" 東京医科大学雑誌. 46. 871-880 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渋谷健: "Ketanserin tartrate(KJKー945)の中枢作用(第2篇)" 東京医科大学雑誌. 46. 881-890 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤勝彦: "Ketanserin tartrate(KJKー945)の代謝産物,M-1,M-10及びM-12の中枢作用" 東京医科大学雑誌. 46. 891-897 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi SHIBUYA: "Pharmacokinetics,Metabolism and Streoselectiv Biotransformation of Oral Alminoprofen in Humans" 臨床医薬. 5. 1141-1160 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi SHIBUYA: "Pharmacological Actions of S-adenosyl-L-methionine Sulfate Tosylate (FO-1561) (First Report) -Effects on the central nervous system-" Journal of Tokyo Medical College Vol. 46, 460-470, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko SATO: "Pharmacological Actions of S-adenosyl-L-methionine Sulfate Tosylate (FO-1561) (Second Report) -Effects on the experimental cerebral ischemic animals-" Journal of Tokyo Medical College Vol. 46, 471-478, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi SHIBUYA: "Pharmacological Study on CNS Actions of Ketanserin Tartrate (KJK-945) (Part 1)" Journal of Tokyo Medical College Vol. 46, 871-880, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi SHIBUYA: "Pharmacological Study on CNS Actions of Ketanserin Tartrate (KJK-945) (Part 2)" Journal of Tokyo Medical College Vol. 46, 881-890, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko SATO: "Pharmacological Study on CNS Activities of Ketanserin Tartrate (KJK-945) metabolites M-1, M-10 and M-12" Journal of Tokyo Medical College Vol. 46, 891-897, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi SHIBUYA: "Study on Metabolism and Pharmacokinetics of Oral Alminoprofen (EB-382) in Healthy Volunteers" Journal of Clinical Therapeutics & Medicines Vol. 5, 1141-1160, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渋谷健: "S-adenosyl-L-methionine sulfate tosylate(FO-1516)の薬理作用(第1報)-中枢神経系におよぼす影響-" 東京医科大学雑誌. 46. 460-470 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤勝彦: "S-adenosyl-L-methionine sulfate tosylate(FO-1516)の薬理作用(第2報)-実験的脳虚血動物におよぼす影響-" 東京医科大学雑誌. 46. 471-478 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷健: "Ketanserin tartrate(KJK-945)の中枢作用(第1篇)" 東京医科大学雑誌. 46. 871-880 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷健: "Ketanserin tartrate(KJK-945)の中枢作用(第2篇)" 東京医科大学雑誌. 46. 881-890 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤勝彦: "Ketanserin tartrate(KJK-945)の代謝産物、M-1,M-10及びM-12の中枢作用" 東京医科大学雑誌. 46. 891-897 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi SHIBUYA: "Pharmacokinetics,Metabolism and Streoselection Biotrans-formation of Oral Alminoprofen in Humans" 臨床医薬. 5. 1141-1160 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷 健: 東京医科大学雑誌. 46. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 勝彦: 東京医科大学雑誌. 46. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi