• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織特異的な遺伝子発現を調節する因子

研究課題

研究課題/領域番号 62570106
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

野口 民夫  大阪大学, 医学部, 講師 (70135721)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードピルビン酸キナーゼアイソザイム / 組織特異的発現 / シス作用制御領域
研究概要

解糖系律速酵素ピルビン酸キナーゼは哺乳動物においては、L型、R型、M_1型、M_2型の4種のアイソザイムが存在し、組織特異的に発現している。本研究は本酵素の組織特異的な遺伝子発現を制御する因子の同定を目的とし、以下の点を明らかにした。
1.L型とR型はL遺伝子から異なるプロモーターを使って、組織特異的に転写されるが、この転写を制御するシス作用領域をCATアッセイにより調べた。その結果、L型の転写制御領域は転写開始点上流に存在することが判明した。すなわち、-185bpから-152bpまでには正の制御領域が存在し、これは組織特異的発現に係わるエンハンサーとしての機能を有していた。このエンハンサーが働くためには下流の-94bpから-62bpまでの領域が必要であつた。この2つの領域をさらに調べると各々の領域内にある約18bpのバリンドローム構造の配列が重要と考えられた。一方、R型の転写制御領域はR型の転写開始点上流-108bpから-79bpまでに存在することが示唆された。
2.M_1型とM_2型はM遺伝子から転写産物のスプライシングの違いで生成することを明らかにし、1と同様な方法で転写の制御領域を調べた。その結果、-358bpから-286bpまでに負の制御領域が、-286bpから-68bpまでに正の制御領域が存在することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] T.Noguchi,;K.Yamada,;H.Inoue,;T.Matsuda,;T.Tanaka: Journal of Biological Chemistry. 264. 14366-14371 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takenaka,;T.Noguchi,;H.Inoue,;K.Yamada,;T.Matsuda,;T.Tanaka: Journal of Biological Chemistry. 264. 2363-2367 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口民夫: 生化学. 60. 165-178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Noguchi; K. Yamada; H. Inoue; T. Matsuda; T. Tanaka: "The L- and R-type isozymes of rat pyruvate kinase are produced from a single gene by use of different promoters." Journal of Biological Chemistry. 262. 14366-14371 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Noguchi: "Structures of pyruvate kinase isozyme genes and regulation of their expressions" Seikagaku. 60. 165-178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takenaka; T. Noguchi; H. Inoue; K. Yamada; T. Matsuda; T. Tanaka: "Rat pyruvate kinase M gene. Its complete structure and characterization of the 5'-flanking region." Journal of Biological Chemistry. 264. 2363-2367 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takenaka,;T.Noguchi,;H.Inoue,;K.Yamada,;T.Matsuda,;T.Tanaka: Journal of Biological Chemistry. 264. 2363-2367 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tamio Noguchi: Journal of Biological Chemistry. 262. 14366-14371 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi