研究課題/領域番号 |
62570112
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
吉村 哲郎 徳島大学, 酵素科学研究センター, 助教授 (30035472)
|
研究分担者 |
前澤 重禮 (前澤 重〓) 徳島大学, 酵素科学研究センター, 助手 (70173698)
曽根 三郎 徳島大学, 医学部附属病院, 講師 (40145024)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 抗腫瘍作用 / 膜損傷作用 / 膜融合 / 膜間脂質分子交換 / 抗腫瘍性サイトカイン / クラスリン / 燐脂質移送蛋白質 / リポソーム / 腫瘍壊死因子 / インターフェロン |
研究概要 |
1.腫瘍壊死因子(TNF)及びインターフェロン(IFN)作用の分子論的機序の解析ーTNF及びIFNは腫瘍細胞に対し特異的障害作用を示す。まず、TNF、IFN-α及びIFN-γがリポソーム膜損傷作用をもつことを見出し、両サイトカインの作用発現の違いが、腫瘍細胞障害作用の相違と相関することを明らかにすると共に、抗腫瘍作用における相乗効果と同様、リポソーム膜損傷作用においても両因子間相乗作用が存在することを明らかにし、サイトカインの膜作用性が細胞障害作用の決定要因であることを明確化した。次に、これらサイトカインの膜作用性に対する膜脂質組成の影響について検討を加え、IFN-γの膜損傷作用が膜内ホスファチジルセリン(PS)により最も有効に制御されていることを見出した。 2.受容体仲介エンドサイトーシス及び細胞内物質輸送におけるクラスリンの機能発現機構の解析ー受容体仲介エンドサイトーシス及び細胞内物質輸送は、形質膜あるいは細胞内膜系の膜融合及び膜形成を通して駆動する。まず、クラスリンがリポソーム膜融合能をもつことを見出し、そのin vitroにおける分子論的機序を明らかにし、蛋白質によって誘起される膜融合の普遍的機構を実証した。また、クラスリン分子の溶液内における分子形態を明らかにし、クラスリン分子内の膜融合活性発現領域を決定した。そしてこれらの結果に基づき、細胞内膜系の膜融合に対するクラスリンの役割を考察した。 3.燐脂質移送蛋白質による膜間脂質分子交換機能の解析ー燐脂質移送蛋白質は、細胞内膜系の燐脂質交換反応を仲介する。燐脂質移送蛋白質による膜間脂質分子交換反応についてリポソーム膜システムを用いて解析し、脂質分子交換反応に対する一般的反応モデルを打ち立て、実験的に証明した。このモデルは、これまでの研究において生じていた種々の問題点を解決すると同時に、反応の定量的把握を可能にした。
|