• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症の発現と制御におけるチオールプロテアーゼとキニノーゲンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 62570138
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

佐々木 實  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (10080003)

研究分担者 国松 巳歳 (国松 己歳)  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (70145746)
大久保 岩男  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (80152073)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード炎症 / カルパイン / 走化性因子 / アセチル化ペプチド / ロイコエグレッシン / 免疫グロブリン
研究概要

炎症を誘導するペプチド性メジエーターの多くはセリンプロテアーゼの作用により産生されることが知られている。しかし最近キニノーゲンがチオール(システイン)プロテアーゼを阻害することや、カルパインがキニノーゲンと結合した際、キニンを産生することなどが証明されてチオールプロテアーゼとキニノーゲンの炎症への関与が注目されるようになって来た。
本研究の前半ではキニノーゲンとカルパインの結合にCa^<++>が必須であり、その際カルパインの阻害とキニノーゲンの部分分解が同時におこること、また高分子キニノーゲンからキニン及びFr1・2を遊離したものは、所謂α1-チオールプロテイナーゼインヒビターであることなどが証明された。
後半においてはCa^<++>の存在下でカルパインIの自己消化により、走化性因子が産生されることが見出された。これより活性ペプチドが単離され、その全構造が決定された。単離された走化性因子の構造はAcetyl Ser-Glu-Glu-Ile-Ile-Thr-Pro-Val-Tyrであった。これは先にcDNAの塩基配列から推定されたアミノ酸配列からカルパインIのlarge subunitのN末端構造に一致したが、活性ペプチドのN末端はメチオニン残基が脱落し、且つアセチル化されていた。これは従来報告されてきた細菌由来のペプチド性走化因子がすべてホルミル化されたものであることと対比すると新しいタイプのものである。このペプチドは化学合成されてその活性が確認された。さらにカルパインIIのlarge subinit、カルパインIとIIに共通なsmall subunitのN末端ペプチドも合成されて走化活性が検索された。その結果small subunitのN末端ペプチドにも活性が見出された。
以上の研究を通してチオールプロテアーゼであるカルパインとそのインヒビターであるキニノーゲンが炎症によって少なからず重要な役割を担っていることが示された。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 佐々木實、大久保岩男: 実験医学. 5. 931-936 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishiguro;S.Higashiyama;C.Namikawa;M.Kunimatsu;E.Takano;I.Ohkubo;T.Murachi;M.Sasaki: Biochemistry. 26. 2863-2870 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木實、大久保岩男、国松巳歳: 治療学. 21. 606-613 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ohkubo;C.Namikawa;S.Higashiyama;M.Sasaki;O.Minowa;Y.Mizuno;H.Shiokawa: Int.J.Biochem.20. 243-258 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sasaki;M.Kunimatsu;S.Higashiyama;H.Ishiguro;K.Sato;I.Ohkubo: "Intercellular proteolysis-Mechanisms and regulations" N.Katunuma and E.Kominami ed. Japan Scientific Societies,Tokyo-Springer・Verlag,Berlin, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sasaki; I. Ohkubo: "Proteases in inflammation" Jikken-igaku Experimental Medicine. 5. 931-936 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishiguro et al.: "Interaction of human calpains I and II with HMW and LMW kininogens and their heavy chain: Mechanism of interaction and the role of divalent cations" Biochemistry. 26. 2863-2870 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sasaki et al.: "Proteases and protease inhibitors in inflammation" Chiryogaku Biomedicine and Therapeutics. 21. 606-613 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Ohkubo et al.: "Int. J. Biochem." Purificaiton and characterization of _1-thiol proteinase inhibitor and its identity with kinin- and fragment 1・2-free high molecular weight kininogen. 20. 243-258 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sasaki et al.: Roles of thiol proteases and kininogens in induction and regulation of inflammation, ed. by Nobuhiko Katunuma and Eiki Kominami. Japan Scientific Societies, Tokyo-Springer・Verlag, Berlin, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木實、大久保岩男、国松己歳: 治療学. 21. 606-613 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] I.Ohkubo;C.Namikawa;S.Higashiyama;M.Sasaki;O.Minowa;Y.Mizuno;H.Shiokawa: Int.J.Biochem.20. 243-258 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sasaki;M.Kunimatsu;S.Higashiyama;H.Ishiguro;K.Sato;I.Ohkubo: Intracellular proteolysis-Mechanisms and regulations;Japan Scientific Societies,Tokyo-Springer・Verlag,Berlin. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] I. Ohkubo;C. Namikawa;S. Higashiyama;M. Sasaki;O. Minowa;Y. Mizuno and H. Shiokawa: Int. J. Biochem. 20. 243-258 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木實, 大久保岩男: 実験医学. 5. 931-936 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi