研究課題/領域番号 |
62570188
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
細菌学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
土肥 義胤 大阪大学, 医学部, 助教授 (10028574)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 細菌糖脂質 / 免疫抑制 / 癩菌 / Phenolic glycolipid-1 |
研究概要 |
種々の細菌の感染に伴い遊離される細菌の脂質によって、宿主の免疫反応が影響を受ける。癩腫型癩患者には、免疫学的抵抗性の著しい減弱がみられるが、癩患者の血清中には、癩菌の主な脂質であり、癩菌に特異な糖脂質であるphenolic glycolipid-1(PGL-1)が検出されることが報告されている。アルマジロの癩結節からPGL-1を抽出し、薄層クロマトにより純化精製し、NMRを用いてPGL-1であることを確認した。PGL-1をミセルの状態でマウスの静脈内に投与した場合、或いは、PGL-1のミセルを正常脾細胞培養に添加した場合、脾細胞のCon A増殖反応、及び、アロ・キラーT細胞の誘導は、著しく抑制された。また、培養におけるT細胞の機能の抑性は、正常マウスの腹腔内マクロファージの添加により完全に回復するが、PGL-1投与マウスの腹腔マクロファージでは、正常マクロファージの5倍加えても完全には回復せず、PGL-1による免疫抑制は、マクロファージの傷害に起因していることが明らかになった。 癩菌に近縁のGordona属細菌由来の、ミコール酸含有糖脂質GaGMを用いて、同様のことを行った。ミセルの状態では、ほゞ同様の結果を得たが、リポゾームに封入して投与すると脾腫を誘発し、in vivoに於いてもin-vitroに於いても、著しい免疫増強効果が得られることが明らかになった。即ち、腫瘍特異的キラーT細胞の誘導、アロ反応性キラーT細胞の誘導、NK活性の増強、ADCC活性の増強等が明らかになった。更に、GaGMリポゾームの静脈内投与により、脾内のILー2産生細胞数の増加(脾臓当たり約6倍)がみられ、免疫増強効果を説明するものと考えられる。 この様に、糖脂質は、投与される状態によって、著しく効果を変えることも明らかになった。
|