研究課題/領域番号 |
62570199
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
細菌学
|
研究機関 | 国立予防衛生研究所 |
研究代表者 |
佐藤 博子 国立予防衛生研究所, 体液性免疫部, 主任研究官 (80100080)
|
研究分担者 |
伊藤 明治 国立予防衛生研究所, 体液性免疫部, 主任研究官 (10100067)
佐藤 勇治 国立予防衛生研究所, 細菌部, 室長 (40072889)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | Pertussis Toxin / Monoclonal Antibody / Mouse-Protective Antibody / B.pertussis Mutant / Encephalopathy / Pertussis Toxin-neutralizing Antibody / Pertussis Vaccine / MouseーProtective Antibody / Pertussis Toxinーneutralizing Antibody / 百日咳毒素 / 百日咳菌変異株 / モノクローナル抗体 / 感染防御抗体 / 百日咳脳症 / トキソイド / ワクチン / PT遺伝子 / 抗百日咳毒素モノクローナル抗体 / 感染防御抗原 / 百日咳毒素部分抗原活性 |
研究概要 |
百日咳毒素(PT)の構造解析、エピト-プ解析を進める為、抗PTモノクロ-ナル抗体による解析を更に充実させた。抗S1(10種)、抗S2(1種)、抗S3(2種)、抗S23(4種)、抗S4(3種)の20種の抗体を精製し、抗原結合能、PT中和能、マウス防御能を比較検討した。尿素処理PT、単離サブユニット、組換え遺伝子による部分欠落及び点変異抗原、百日咳菌変異株79G、35C、69D等の産生する変異PT、合成ペプチド等に対する各モノクロ-ナル抗体の結合能をELISAを駆使して比較した。PTの一次構造を強く認識するもの、立体構造を強く認識するもの等様々で、抗体との反応性からPTの変性度が予測可能であった。特に10種の抗S1抗体は夫々特異的性格を有し、拮抗的ELISAにより、防御能の高い抗体がPT上の共通の部位を認識していること、S1上丈でも少なくとも4つの異なる抗体結合領域を区別し得ることが分かった。モノクロ-ナル抗体のPT中和能として、PTの持つ多彩な生物活性中、ADPーリボシラ-ゼ(ADPR)、CHO細胞集合(CC)、ヒスタミン増感(HS)、白血球増多(LP)活性に対する阻害活性を調べ、百日咳菌の噴霧攻撃に対するマウス防御能と比較した。5種の抗S1と3種の抗S23が強いマウス防御能を示したが、それらの抗体の各PT中和能は異なっており、特に抗S1では抗CC及び抗HS活性が抗S23に比べて弱く、防御能との相関が認められなかった。CC及びHS活性はS2、S3に強く依存している活性と考えられる。現在までの解析では抗LP活性が防御活性と最も良く一致していた。又、PTのS1遺伝子のみの変異により、毒性は無いが防御抗原性の有るPT抗原の開発に成功したことから、PTの毒性にとって最も重要な活性構造がS1上に存在していることが明らかになった。
|