• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA型ウイルスの細胞内への取り込み機構と感染成立の関係

研究課題

研究課題/領域番号 62570204
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関九州大学

研究代表者

木村 元喜  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (00031964)

研究分担者 志村 英生  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (80178996)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードDNA型動物ウイルス / SV40 / アデノウイルス / 感染初期過程 / リン脂質 / エンドサイトーシス / マイクロチュブルス / ウイルスの細胞内侵入 / 異物処理 / リソゾーム / 培養細胞 / 電子顕微鏡 / 蛍光抗体法
研究概要

DNA型ウイルスによる細胞感染の過程のうち、ウイルス粒子の細胞への吸着から核への侵入、ウイルス初期遺伝子の発現までの感染初期過程は感染に必須の過程であるにもかかわらずその解析が進んでいない。本研究では、SV40をモデルウイルスとして、感染初期過程において感染成立に重要な役割を果たす細胞性の因子を明らかにした。CV-1細胞を用いて調製したSV40の粗ウイルス液からウイルス粒子を精製する過程でBSC-1細胞に対する感染価が著明に減少した。ところが、この精製ウイルス液にCV-1細胞の抽出液を加えると感染価が粗ウイルス液のレベルまで回復した。この活性は、細胞膜由来のリン脂質によるものであり、その活性の主体は、フォスファチジルセリンとフォスファチジルエタノールアミンであった。これらのリン脂質はウイルス粒子と結合することによってウイルスの細胞膜への吸着の効率を上昇させると考えられた。吸着したウイルス粒子はエンドサイトーシスによって細胞内に取り込まれた。種々の細胞内器官機能の阻害剤による感染阻止効果の検討により、取り込まれたウイルス粒子の核への運搬には、マイクロチュブルスが重要な役割を果たしていることが示唆された。一方、マイクロフィラメントやライソゾームの機能は感染成立に必要ではないことが示唆された。他のDNA型ウイルスの感染初期過程の解析を試みたが、感染成立のマーカーとなる初期遺伝子産物を検出するために有用な抗体が現在のところないことが判明した。そこでアデノウイルス12型の初期遺伝子であるE1A遺伝子の塩基配列より想定されるペプチドを合成し、これをラビット及びマウスに免疫することにより抗血清、モノクローナル抗体を作製した。今後、これらの抗体を用いアデノウイルスの感染初期過程をSV40と同様に解析し、それぞれの感染初期過程に共通の因子、または特異的な因子を明らかにする予定である。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Hideo Shimura: Virology. 158. 34-43 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinobu Matsuzaki: Virology. 160. 227-235 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Shimura: Cancer Res.48. 578-583 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Zaitsu: Virology. 164. 165-170 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinobu Matsuzaki: Virology. 165. 57-65 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Shimura: Cancer Lett.44. 143-149 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Shimura: "Effect of inhibitors of the cytoplasmic structures and functions on the early phase of infection of cultured cells with simian virus 40." Virology. 158. 34-43 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinobu Matsuzaki: "Induction of cellular DNA synthesis by adenovirus type 12 in a set of temperature-sensitive mutants of rat 3Y1 fibroblasts blocked in G1 phase." Virology. 160. 227-235 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Shimura: "Selective cytotoxicity of phospholipids and diacylglycerols to rat 3Y1 fibroblasts transformed by adenovirus type 12 or its E1A gene." Cancer Res.48. 578-583 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Zaitsu: "Simian virus 40 compensates a cellular mutational defect of a serumdependent function controlling cell cycle progression in the G2 phase." Virology. 164. 165-170 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinobu Matsuzaki: "Suppression of block to entry into S phase in cell-cycle mutants of rat 3Y1 fibroblasts after transformation by adenovirus type 12." Virology. 165. 57-65 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuyuki Okuda.: J.Cell Sci.89. 379-386 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Zaitsu.: Virology. 164. 165-170 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akinobu Matsuzaki.: Virology. 165. 57-65 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Tanaka.: J.Cell.Physiol.136. 421-430 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuyuki Okuda.: J.Cell Sci.91. 295-302 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuyuki Okuda.: Cell Tissue Kinet.21. 21-31 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] HirokazuZaitsu: Exp. Cell Res.170. 310-321 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Shimura: Virology. 158. 34-43 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Akinobu Matsuzaki: Virology. 160. 227-235 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kousaku Ohno: Fkuoka Acta Medica. 78. 569-577 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Zaitsu: Exp. Cell Res.174. 146-155 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Shimura: Cancer Res.48. 578-583 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi