• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

A群とヒトロタウイルスの分子生物学的ならびに分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570205
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

浦沢 正三  札幌医科大学, 医学部, 教授 (00045379)

研究分担者 浦沢 价子  札幌医科大学, 衛生短期大学部, 教授 (90045378)
谷口 孝喜  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40094213)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードヒトロタウイルス / 単クロン抗体 / 中和エピトープ / 血清型抗原 / 交叉反応抗原 / ウイルス蛋白 / ウイルスRNA / 塩基配列
研究概要

1.われわれは、ヒトロタウイルス(HRV)を免疫して約60種類のHRVに対する中和単クロン抗体(Mab)作成した。これらは中和反応およびELISA法での検討により、血清型特異的Mabおよび交差反応正Mabに分類された。これらMabの蛋白特異性を遺伝子組換体ウイルスあるいは免疫沈降法を用いて検討した結果、血清型特異抗原は大部分VP7、一部(血清型2特異抗原のみ)VP3上に、また交差反応性抗原は大部分VP3、一部VP7上に存在することが判明した。
2.ついでこれら血清型特異的および交差反応性抗原の構造解析を行うために、各Mabに対する抵抗性変異KU(血清型1)株を作成し、Mabとの交叉中和試験の成績に基き抗原(エピトープ)構造の異る抵抗性変異性を洗濯した。primer extension法により、上記抗原構造の異る抵抗性変異株のVP3およびVP7蛋白コードRNAの全塩基配列を決定し(米NIHとの共同研究)、各変異株におけるアミノ酸置換部位を決定することにより、各Mabの結合する抗原エピトープの所在を明らかにした。その結果、KU株VP7上の血清型1特異的中和エピトープは少なくとも5種類存在し、それらは互いに重なり合い1つの大きな抗原部位を形成していること、これらエピトープはアミノ酸配列で90番代、210番代の2つの抗原部位に位置し、これらは立体構造試上互いに近接して存在することが示唆された。一方、抵抗性変異株の交叉中和試験の結果から、VP3上の交差反応性中和エピトープは少なくとも3種類独立して存在することが示唆されたが、抵抗性変異株のアミノ酸配列の結果も305、433、392(および立体的に近接する439)近辺に異なるエピトープの存在を示した。また上記エピトープに対応する合成ペプチドとMabとの反応性から、これらはsequentialな抗原決定基であることが示唆された。
3.これらの単クロン抗体を用いるELISA法で見出されたユニークなウイルス株については現在細胞培養による分離増殖を試みている。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Koki Taniguchi.: J.Infect.Dis.155. 1159-1166 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Urasawa.: J.Clin.Mcrobiol.25. 1981-1986 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口孝喜: 日本臨牀. 45. 2279-2284 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浦沢: 日本臨牀. 45. 2415-2420 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Taniguchi.: J.Virol.61. 1726-1730 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Morita.: J.gen.Virol.69. 451-458 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Urasawa.: Sapporo Med.J.57. 373-378 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Urasawa.: Microbiol.Immunol.32. 699-708 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Taniguchi.: J.Virol.62. 1870-1874 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Taniguchi.: J.Virol.62. 2421-2426 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Urasawa.: J.Inf.Dis.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muzahed Uddin Ahmed.: J.Clin.Microbiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaowapa Pngsuwanne.: J.Clin.Microbiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: J.Virol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: "Direct serotyping of human rotavirus in stools by an enzyme-linked immunosorbent assay using serotype 1-, 2-, 3- and 4-specific monoclonal antibodies to VP7." J. Infect. Dis. 155. 1159-1166 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Urasawa: "Antigenic characterization of rotaviruses isolated in Kenya from 1982 to 1983." J. Clin. Microbiol.25. 1891-1896 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: "Cross-reactive neutralization epitopes on VP3 of human rotavirus: Analysis with monoclonal antibodies and antigenic variants." J. Virol. 61. 1726-1730 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Morita: "Analysis of serotype-specific neutralization epitopes on VP7 of human rotavirus by the use of neutralizing monoclonal antibodies and antigenic variants." J. gen. Virol.69. 451-458 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Urasawa: "Preparation of a human rotavirus reassortant with dual serotype specificity, VP3 of serotype 4 and VP7 of serotype 3." Sapporo Med. J.57. 373-378 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Urasawa: "Validity of an enzyme-linked immunosorbent assay with serotype-specific monoclonal antibodies for serotyping human rotavirus in stool specimens." Microbiol. Immunol.32. 699-708 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: "Cross-reactive and serotype-specific neutralization epitopes on VP7 of human rotavirus: nucleotide sequence analysis of antigenic mutants selected with monoclonal antibodies." J. Virol.62. 1870-1874 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: "Identification of cross-reactev and serotype 2-specific neutralization epitopes on VP3 of human rotavirus." J. Virol.62. 2421-2426 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Urasawa: "Survey of human rotavirus serotype in different localities in Japan by the use of enzyme-linked immunosorbent assay with monoclonal antibodies." J. Inf. Dis.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muzahed Uddin Ahmed: "Characterization of human rotavirus obtained from diarrheic patients in Bangladesh by ELISA using subgroup and serotype specific monoclonal antibodies." J. Clin. Microbiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaowapa Pongsuwanne: "Subgroup and serotype distributions of human, bovine and porcine rotavirus in Thailand." J. Clin. Microbiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: "Complete nucleotide sequence of the gene encoding VP4 of a human rotavirus (strain K8) having unique VP4 neutralization epitopes." J. Virol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Morita: J.gen.Virol.69. 451-458 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoko Urasawa: Sapporo Med.J.57. 373-378 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shozo Urasawa: Microbiol.Immunol.32. 699-708 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: J.Virol.62. 1870-1874 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: J.Virol.62. 2421-2426 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shozo Urasawa: J.Inf.Dis.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Muzahed Uddin Ahmed: J.Clin.Microbiol.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yaowapa Pongsuwanne: J.Clin.Microbiol.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: J.Virol.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: J. Infect. Dis.155. 1159-1166 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoko Urasawa: J. Clin. Microbiol.25. 1981-1896 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 浦沢正三: 日本臨牀. 45. 215-220 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: J. Virol.61. 1726-1730 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Morita: J. Gen. Virol.69. 451-458 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Koki Taniguchi: J. Virol.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi