• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母乳中ポリ塩化ジベッゾフランの乳幼仔に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 62570240
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関大阪産業大学

研究代表者

高木 康博  大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部, 主任研究員 (20192148)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード母乳 / ポリ塩化ジベンゾフラン / PCDFs / 液性免疫系 / IgM抗体産生能 / IgG抗体産生能
研究概要

母親となる雌マウスへのDCDFsの投与量を求めるために成熟マウスの免疫応答能に及ぼすDCDFsの影響を検討したところ、母親となる雌マウスへの投与量は各回1μg総計5μg以下が望ましいことがわかった。そこで母親となる雌マウスへのPCDFsの投与は (1) 1μgを週2回総計5μg投与する群
(2) 0.1μgを週2回総計5回投与する群
(3) オリーブ油のみを投与する対称群の3群とした。仔の液性免疫系に及ぼす影響を解析するためTB両細胞の機能を個別に検討した。IgM抗体産生に関わるB細胞の機能はDCDFsの影響の最も強く現れると考えられる胎仔期・乳仔期暴露群で5μgを投与した母の仔マウスでも0.5μgを投与した母の仔マウスでも影響はみられなかった。IgG投体産生に関わるB細胞の5μgを投与した母の仔マウスでも0.5μgを投与した母の仔マウスでも胎仔期・乳仔期暴露群でともに抗体産生能が軽度に抑制されていた。一方生後に母乳中のPCDFsを摂取し始める乳仔期暴露群では0.5μgを投与した母の母乳で育った仔マウスのB細胞機能に影響がみられないことから母乳中PCDFsの影響は軽微であろうと思われた。IgG抗体産生に関わるT細胞の機能については乳仔期暴露群では0.5μgを投与した母の母乳で育った仔マウスのT細胞に影響がみられないことから母乳中PCDFsの影響は少ないものと思われた。一方胎仔期・乳仔期暴露群では0.5μgを投与した母の仔マウスでも5μgを投与した母の仔マウスでも抗体産生細胞数が対照群の50%以下に抑制されており、免疫系の発生、分化の過程にある時期のPCDFs暴露と影響が大きいことが示された。細胞性免疫系に及ぼす影響を接触性アレルギー反応で調べたところ胎仔期・乳仔期暴露群で5μgを投与した母の仔マウスで軽度の抑制がみられた以外は対照群との間に差はみられず母親由来PCDFsが細胞性免疫系に及ぼす影響は小さいものと考えられた。

報告書

(1件)
  • 1988 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Hori Shinjiro、: Arch.Environ.Contam.Toxicol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi Yasuhiro、: Arch.Environ.Contam.Toxicol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori Shinjiro: "Effect of PCDFs Present in the Oil Causing Yusho on the Immune Response in Mice" Arch. Environ. Contam. Toxicol.,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi Yasuhiro: "Effect of PCDFs accumulated in dam's body on mouse filial immune response via brest milk" Arch. Environ. Contam. Toxicol.,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi