• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法医学的血液型検査の自動化

研究課題

研究課題/領域番号 62570272
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関順天堂大学

研究代表者

松沢 茂隆  順天堂大学, 医学部・法医学, 教授 (90052969)

研究分担者 鈴木 裕子  順天堂大学, 医学部・法医学, 助手 (60187755)
木村 博子  順天堂大学, 医学部・法医学, 講師 (00053299)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード血液型 / 免疫測定 / 赤血球凝集反応 / 個人識別 / 血痕検査 / 唾液 / 尿 / 毛髪 / 血球凝集反応 / 同種血球凝集素 / ABO式血液型
研究概要

面積測定ラテックス凝集反応(Matsuzawa et al.,1988)を赤血球凝集反応に応用して次の成績を得た。
1.マイクロタイタ-凝集反応法にグルタルアルデヒド固定赤血球を用いると、凝集反応の終末点を肉眼的に判定することは難かしくなるが、面積測定装置を用いれば正確に判定できた。抗A、抗B凝集素の測定時の誤差(C.V.値)は1.5%程度であった。
2.この方法により、大半の血痕から付着後6カ月以上経過しても血球凝集素を証明し得た。これは従来の方法よりも2〜3カ月程度検出期間が延長している。
3.血痕、唾液斑、毛髪、爪およびホルマリン固定臓器から解離法によってABO式血液型を検査したところ、従来の解離法の検出限界を約1/10にすることができた。唾液斑ではとくに非分泌型唾液からの血液型判定成績を著しく向上させることができた。
4.血痕からのMN式およびRh式(C、C、D、E、e)の型判定を、グルタルアルデヒド処理赤血球を用いた面積測定赤血球凝集反応により、解離試験で行なった結果、MN式は室温に18カ月放置した乾燥重量0.4mgの血痕から、Rh式は同期間室温に保存した乾燥重量1.1mgの血痕からC、C、D、E抗原を、付着後6〜11カ月保存した血痕からe抗原を証明することができた。これらの成績は従来の検査法に比べて比較的長期間証明できることを示している。
5.唾液および尿およびそれらの斑痕から、同様にしてlewis式血液型を検査したところ、唾液斑(作製後1週〜6カ月)を用いると唾液量1.3μlから、尿斑では10μlからLewis式抗原を証明できた。
これにより、グルタルアルデヒド処理赤血球凝集反応の沈殿像を面積測定法で観察する方法は法医学的血液型検査に有用なことがわかった。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Shigetaka Matsuzawa,Hiroko Kimura and Hiroko Suzuki: "Quantitation of human chorionic gonadotrophin by the planimetry of latex agglutination-inhibition results on microtiter plates." J.Immunoassay. 9. 1-18 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村博子,鈴木裕子,松沢茂隆: "沈殿像の面積測定による定量的血球凝集反応 1.とくに血痕からの同種血球凝集素検出について" 日本法医誌. 42. 292-301 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木裕子,木村博子,松沢茂隆: "沈殿像の面積測定による定量的血球凝集反応 2.血痕,毛髪,爪,唾液およびホルマリン固定臓器のABO式血液型の判定" 日本法医誌. 42. 302-310 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村博子,鈴木裕子,松沢茂隆: "沈殿像の面積測定による定量的血球凝集反応 3.血痕のMN式およびRh式血液型判定" 日本法医誌. 42. 555-563 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村博子,鈴木裕子,松沢茂隆: "沈殿像の面積測定による定量的血球凝集反応 4.唾液,尿,およびそれらの斑痕のLewis式血液型判定" 日本法医誌. 43. 469-477 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetaka Matsuzawa, Hiroko Kimura and Hiroko Suzuki: "Quantitation of human chorionic gonadotrophin by the planimetry of latex agglutination-inhibition results on microtiter plates." J Immunoassay, 9, 1-18, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroko Kimura, Hiroko Suzuki and Shigetaka Matsuzawa: "Quantitation of isohemagglutinins by the planimetry of precipitated erythrocyte patterns. 1. Application to isohemagglutinin detection in dried blood stains." Jpn J Legal Med, 42, 292-301, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroko Kimura, Hiroko Kimura and Shigetaka Matsuzawa: "Quantitation of isohemagglutinins by the planimetry of precipitated erythrocyte patterns. 2. Application to ABO blood group determination from forensic Medical materials." Jpn J Legal Med, 42, 302-310, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroko Kimura, Hiroko Suzuki and Shigetaka Matsuzawa: "Quantitation of isohemagglutinins by the planimetry of precipitated erythrocyte patterns. 3. Application to MN and Rh blood group determination from dried bloodstains." Jpn J Legal Med, 42, 555-563, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroko Kimura, Hiroko Suzuki and Shigetaka Matsuzawa: "Quantitation of isohemagglutinins by the planimetry of precipitated erythrocyte patterns. 4. Application to Lewis blood group determination from saliva and urine specimens and their stains." Jpn J Legal Med, 43, 469-477, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村博子,鈴木裕子,松沢茂隆: "沈殿像の面積測定による定量的血球凝集反応ー4.唾液・尿およびそれらの斑痕のLewis式血液型判定ー" 日本法医学雑誌. 43(6). 469-477 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 木村博子,鈴木裕子,松沢茂隆: "面積測定法による体液斑痕の分泌型・非分泌型およびLewis式血液型判定" 日本法医学雑誌. 43.補冊. 257 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 木村博子: 日本法医学雑誌. 42. 292-301 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木裕子: 日本法医学雑誌. 42. 302-310 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村博子: 日本法医学雑誌. 42. 555-563 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 博子: 日本法医学雑誌. 42. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 裕子: 日本法医学雑誌. 42. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi