• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身性硬化症(強皮症)の線維性病変の成立におけるサイトカインの役割

研究課題

研究課題/領域番号 62570295
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関北里大学

研究代表者

近藤 啓文  北里大学, 医学部, 助教授 (70124922)

研究分担者 柏崎 禎夫  北里大学, 医学部, 教授 (20050429)
高品 尚哉  北里大学, 医学部, 助手 (00187949)
鈴木 貴博  北里大学, 医学部, 助手 (00179227)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード全身性硬化症 / 強皮症 / 線維症 / サイトカイン / 線維芽細胞の増殖 / コラ-ゲン分泌 / IL-1 / 全身制硬化症 / TNF / 線維芽細胞 / 1Lー1 / IFNーγ / コラーゲン
研究概要

全身性硬化症(強皮症)の線維性病変におけるサイトカインの役割を解明するために線維芽細胞の培養系を用いた実験を行い以下の結果を得た。
1.強皮症の末梢血単核球(単球rich)を無刺激あるいはLPSで刺激して得たモノカイン上清は正常人のそれと比べ有意に高い皮膚線維芽細胞(正常人及び強皮症)の増殖活性を示した。
2.モノカイン上清の線維芽細胞増殖活性はHPLCで分画すると分子量24〜26KDの部分にピ-クをもち、主として22〜35KDの範囲で認められた。強皮症と正常人の上清分画で増殖活性の分布に差はみられなかった。この活性はIL-1α、IL-1β、TNFαに対する抗血清で部分的に抑制され、これらのサイトカインが含まれていることが判明した。強皮症の増殖活性はとくにIL-1α抗血清で強く抑制された。モノカイン上清及びその分画(とくに24〜26KD)のIL-1α、IL-1β量をELISAで測定すると強皮症上清ではIL-1α/β比が高く、強皮症サイトカインにおけるIL-1αの重要性が示唆された。上清分画におけるIL-1α、IL-1β量はその増殖活性の高い分画に一致して多かった。
3.モノカイン上清には線維芽細胞のコラ-ゲン分泌を抑制する活性が認められた。その抑制率は強皮症モノカイン上清で正常人と比べ低く、強皮症ではコラ-ゲン分泌の制御が不充分である可能性が示唆された。
4.強皮症線維芽細胞の増殖におけるIL-1α、TNFα、IFN-γ及びモノカイン上清に対する反応態度には、正常人の線維芽細胞と比べ著しい差異が認められなかった。
以上の成績から強皮症の線維性病変の成立にサイトカイン(IL-1,TNFを含む)が何らかの役割をもつ可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 近藤啓文,前田貞則,柏崎禎夫: "強皮症の病態とその制御" 炎症. 8. 433-437 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, H., Maeda, S., Kashiwazaki, S.: "Pathogenesis of scleroderma and its regulation" Jap J Inflam. 5. 433-437 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤啓文: 炎症. 8. 433-437 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤啓文: 炎症.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi