• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性肝疾患における肝小葉構築変化に関する免疫組織学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 62570320
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

井本 正己 (井本 正巳)  名古屋大学, 医学部, 助手 (10158769)

研究分担者 福田 吉秀  名古屋工業大学, 保健管理センター, 講師 (40181284)
小山 泰生  名古屋大学, 医学部, 助手 (40192067)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード慢性肝疾患 / 免疫組織化学 / 線維化 / 小葉改築
研究概要

慢性肝疾患々者32例の肝生検組織を、本研究における対象とした。胆管上皮はsecretory component(SC)、CA19ー9、血管は第VIII因子関連抗原(FVIIIRAg)、OKM5、神経軸索はγーエノラーゼ、シュワン細胞はS100蛋白、クッパー細胞はリゾチームなどをマーカーとして、免疫組織化学的にその局在を明かにすることで、肝小葉改築におけるこれらの細胞の形態学的変化を検討した。胆管上皮細胞はSC、CA19ー9が染色され、肝硬変症では、SC、CA19ー9陽性の増生胆管が門脈域で多数観察されたが、不規則な分岐、管腔の不整、狭窄もみられた。門脈域では、FVIIIRAg陽性、OKM5陰性の血管内皮が増生していたが、小葉内の類洞内皮は、FVIIIRAg陰性、OKM5陽性であり、血管のheterogeneityがみられた。しかし、小葉内へ線維化進展している部位の増生血管は、FVIIIRAg陽性、OKM5陰性であった。これは、電顕による超微形態上も区別された。慢性肝炎の拡大した門脈域では、S100蛋白、γーエノラーゼ陽性の神経線維が血管、胆管とともに増生していた。肝硬変症でも、線維性隔壁の中では同様の増生がみられたが、再生結節内には、これらの神経線維はほとんどみられなかった。類洞被覆細胞との関係では、リゾチーム陽性のクッパー細胞やOKM5陽性の類洞内皮細胞には、神経支配は観察されなかった。伊東細胞は、正常肝において、その周囲に神経線維が存在しており、類洞の神経性血流調節は伊東細胞を介することが示唆された。慢性肝炎から肝硬変症に進行するに従って、胆汁分泌、代謝調節等の機能が障害されてゆくが、これは、線維化のみでなく、血管、胆管および神経線維の増生と分布変化によることが、明らかにかった。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 福田吉秀、宮澤裕治、井本正己、小山泰生 他: 消化器と免疫. 20. 52-59 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤裕治、福田吉秀、井本正己、小山泰生 他: 消化器と免疫. 21. 91-93 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuji Miyazawa,;Yoshihide Fukuda,;Masami Imoto,;Yasuo Koyama,et.al.: American Journal of Gastroenterology. 83. 1108-1114 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihide Fukuda; Yuuji Miyazawa; Masami Imoto; Yasuo Koyama; et.at.: "Immunohistochemical studies on the distribution of neuro-peptides in liver" Digestive organ and Immunology. 20. 52-55 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuji Miyazawa; Yoshihide Fukuda; Masami Imoto; Yasuo Koyama; et.at.: "Distribution of neuro-peptide in normal liver and chroni disease liver" Digestive organ and Immunology. 21. 91-93 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuji Miyazawa; Yoshihide Fukuda; Masami Imoto; Yasuo Koyama; Hiroshi Nagura: "Immunohistochemical Studies on the Distribution of Nerve Fibers in Chronic Liver Diseases" American Journal of Gastroenterology. 83. 1108-1114 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田吉秀,宮澤裕治,井本正己,小山泰生 他: 消化器と免疫. 20. 52-55 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤裕治,福田吉秀,井本正己,小山泰生 他: 消化器と免疫. 21. 91-93 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yuuji,Miyazawa;Yoshihide,Fukuda;Masami,Imoto;Yasuo,Koyama et.al.: American Journal of Gastroenterology. 83. 1108-1114 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 福田吉秀: 消化器と免疫. 20. 52-55 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi