• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリプシン阻害剤の・膵外分泌亢進機序における内因性CCKおよびセクレチンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 62570355
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京女子医科大学 (1988)
(財)東京都老人総合研究所 (1987)

研究代表者

渡辺 伸一郎 (1988)  東京女子医科大学, 消化器内科, 講師 (70075399)

木田 厚瑞  東京都老人総合研究所, 基礎病理部, 研究員 (90142645)

研究分担者 HIRATSUKA Tomoko M.D.  
MIZUUCHI Tomoko M.D.& Ph  Depart. of Basic Pathology, Tokyo Metropolitan Institute of Gerontorlogy.
KATSURA Hideki M.D.  
水内 知子  東京都老人総合研究所, 臨床病理部, 研究員
松井 玲子  東京都老人総合研究所, 基礎病理部, 研究員
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードトリプシン阻害剤 / FOY-305 / CCK / セクレチン / 膵外分泌 / 低蛋白食 / 幼若ラット / 肺胞発育 / 結合織 / 形態・生理 / 生化学変化 / 細胞発育障害 / コラゲン / エラスチン / 組織形測
研究概要

昭和61年度以来、ラット、イヌおよびヒトについてトリプシン阻害剤の膵外分泌亢進機序における内因性CCKおよびセクレチンの役割について検討してきた。1.ラットについて。 (1) トリプシン阻害剤 (FOY-305) の膵外分泌および血中CCK・セクレチンに及ぼす影響.ラット十二指腸内にFOY-305を投与すると膵外分泌は液量、重炭酸塩排出量、アミラーゼ排出量のいずれにおいても有意の用量依存性の増加を示した。血中セクレチンと重炭酸塩排出量、および血中CCKとアミラーゼ排出量との間には有意の正の相関が認められた。 (2) セクレチンのImmunoneutralization.FOY-305,100mg刺激後の膵外分泌は抗セクレチン血清投与によって循環血液中のセクレチンを中和すると、液量で49%、重炭酸塩排出量で77%の著明な抑制が認められた。しかし、アミラーゼ排出量には変化が認められなかった。 (3) CCK受容体拮抗剤の影響.FOY-305、100mg刺激後の膵外分泌はproglumide投与によって液量36%、重炭酸塩排出量34%、アミラーゼ排出量49%の抑制、また、L-364、718投与によって液量と重炭酸塩排出量36%、アミラーゼ排出量74%が抑制された。従って、ラットにおいてはセクレチンとCCKの少なくとも二つのホルモンが関与していると考えられた。2.イヌおよびヒトについて.膵瘻犬の十二指腸内あるいはヒト上部空腸にFOY-305を投与すると、膵重炭酸塩排出量と血中セクレチン濃度に有意の用量依存性の増加を認めた。しかし、膵蛋白排出量と血中CCKには有意の用量依存性の増加が認められなかった。従って、イヌおよびヒトにおいては内因性セクレチンの分泌を介して膵外分泌の亢進が起こることが示唆された。これまでトリプシン阻害剤の膵外分泌亢進機序は膵外分泌のnegative feedback機構から説明され、CCKの関与が指摘されていたが、本研究においてセクレチンも関与していることが明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 渡辺伸一郎 他: 胆と膵. 7. 1569-1575 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Watanabe,et.al: Gastroenterology. 90. 1685 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.watanabe,et.al: Dig.Dis.Sci.31. 1153 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Watanabe,et.al: Gastroenterology. 94. A488 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺伸一郎 他: 現代医療. 20. 1058-1064 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Watanabe,et.al: Biomedical Research. 9. 41 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Matsui; William M. Thurlbeck; Fujita Yoshiki; Shiu Yeh Yu; Kozui Kida;: "Connective tissue, mechanical and morphometric changes in the lungs of weanling rats a low protein diet." Pediatric Pulmonology;.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Matsui;Kozui Kita;et al: Pediatec Pulwonology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松井玲子,木田厚瑞,SY.Yu,Tlurback WM: 日本胸部疾患学会誌. 25. 172 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui R, Kozui Kida, Fujita Y, Yu SY, Thurlhech WM: Amoircan Peven of Respratory Pisease. 135. A27 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi