• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスホグリセレートムターゼ欠損症の分子遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570367
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

佐古田 三郎  大阪大学, 医学部, 助手 (00178625)

研究分担者 辻野 精一  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (70280790)
水野 隆三  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
鈴木 友和  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (20028517)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードホスホグリセレートムターゼ / 骨格筋 / ヒトゲノムDNA / プロモーター / ホスホグリセレートムダーゼ欠損症 / cDNAクローニング / 解糖系酵素
研究概要

ホスホグリセレートムターゼ(PGAM)欠損症解析の第一歩として正常の、PGAMM(筋型)のgenomic cloringに着手した。PGAM-M cDNAをプローブとしたgenomic Southern lilotで強くハイブリダイズする2本のバンドを基に2種類のenirichl genomic libraryを作製した。それらのlibraryよりλPGAMM4.11(〜2.8Kb)とλPGAMM5.11(〜4.3Kb)をクローニングした。その後の解析からλPGAMM4.11はPGAMM genomic DNAの5′側をλPGAMM5.11はその3′側を構成し、両者は隣接することが判明した。PGAMM genomic DNAの特徴を述べると、全長2.86Kbで3つのEXONと2つのINTRUNより成り立っていた。この構成は2.3ーbisphosphoglycerate mufase(BPGAM)の構成と似ており、特に2番目のINTRONは全く同じ場所に局在していた。このことは、PGAMとBPGAMがgene familyで同じancestral geneより派生してきたという仮説をさらに支持するものである。TATA boxと逆転したCCAA boxは通常の位置にみられた。他の筋特異的housekeeping geneとそのプロモーター領域を比較検討したところ"GGGGCTGGG"の9ーbPなレメントが、アルトラーゼ筋型、クレアチンキナーゼ筋型、グリセロアルデヒドー3燐酸脱水素酵素の遺伝子の5′上流にも存在していた。不完全ではあるが乳酸脱水素酵素Aにも存在している。この9ーbpエレメントが筋特異的プロモーターか否かはエレメントの変異実験が骨格筋特異的プロモーター活性に及ぼす影響をみなければならない。以下の実験は現在進行中である。1.PGAM-M欠損症の解析(米国コロンビア大D.Mauro教授との共同研究)3つのEXONの両サイドのDNAを合成し、それらをprimerとして患者のgenomicDNAのEXON部分のみをポリメラーゼチェーンリアクション法により増幅し、その遺伝子構造を決定する。2.PGAM-M遺伝子座位の決定(英国MRCエドワード教授との共同研究)PGAMーB(脳型)にハイブリダイズしないPGAM-M INTRON or 5′上流をプローブとしてPGAM-Mの遺伝子座を決定する。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Seiichi Tsujino,et al.: Submitted to J.Biol.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻野精一、佐古田三郎: "Annual Review神経1989" 中外医学社, 227-232 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Tsujino et al.: "Structure of the gene encoding the muscle-specific isoform of human phosphoglycerate mutase" J. Biol. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Tsujino; Saburo Sakoda: Annual Riview Shinkei 1987. Chugai igabusha, 227-232 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Tsujino,et al.: J.Biol.Chem.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 辻野精一,佐古田三郎: "Annual Review 神経 1989" 中外医学社, 227-232 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi