研究課題/領域番号 |
62570372
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 藤田学園保健衛生大学 |
研究代表者 |
鳥飼 勝隆 藤田学園保健大学, 医学部 内科学, 教授 (50084520)
|
研究分担者 |
永田 豊 藤田学園保健衛生大学, 医学部 生理学, 教授 (70084499)
稲田 進一 藤田学園保健衛生大学, 医学部 内科学, 講師 (70129336)
吉田 俊治 藤田学園保健衛生大学, 医学部 内科学, 助手 (00166951)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | レイノー症状 / 膠原病 / 自己抗体 / 血管弛緩因子 / アセチルコリン受容体 / 血管内皮 / レイノー現象 / ムスカリン性アセチルコリン受容体 |
研究概要 |
膠原病におけるレイノー症状発現の機序の一つとして、ムスカリン性アセチルコリン受容体 (m-AC hR) に対する自己抗体の存在により、血管レベルでのm-AC hRの機能低下をきたし、血管攣縮の抑制が障害され、その結果、寒冷刺激によりレイノー症状が発現する可能性があり、それを検討した。その結果、ヒト脳から抽出したm-AC hRを抗原として測定してみると、確かにレイノー症状陽性の膠原病患者血清IgG中にm-A Ch Rの活性を阻害する因子がみられ、既に報告した。 そこで、昭和62、63年度では、血管内皮細胞より血管弛緩因子 (EDRF) が分泌されるとの報告に注目し、内皮細胞に対する患者血清の障害活性によるEDRFの低下の可能性を検討した。その結果、患者全血清の同細胞に対する障害活性を示す死細胞率 (dye exelusion法) は、レイノー症状陽性群、および血管炎合併群、それぞれ61.9±22.7% (M±SD
|