• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ara-CとAsparaginase/Hydroxyurea相乗効果の生化学的機序

研究課題

研究課題/領域番号 62570422
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関京都大学

研究代表者

久保田 優  京都大学, 医学部, 助手 (20142292)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードCytosine arabinoside(Ara-C) / Ara-CTP / Hydroxyurea / l-Asparaginase / Methotrexate / DNA鎖切断 / L-asparaginase / Ara-CTP.
研究概要

1.Cytosine arabinoside(Ara-C)と、Hydroxyurea(HU)、l-Asparaginase(Asp)、Methotrexate(MTX)の相乗効果の生化学的背景につき、人白血病由来の培養細胞株を用いて検討した。
2.B細胞株に於て、HU(1mM)の前処理により、Ara-Cの活性代謝産物であるAra-CTPの産生は著明に亢進したが、T細胞株では有意の変化はなかった。その機序として、Ara-Cリン酸化の律速段階であるDeoxycytidene(CdR)kinaseのHU処理による活性化が考えられた。本研究から、それは従来いわれているピリミジンdNTPプールの変化(dCTPの低下・TTPの上昇)そのものより、リボヌクレオチド還元酵素の抑制を介したde novo CdRの産生低下によることが明らかとなった。
3.l-Aspとの相乗作用の検討では、まずl-Aspの抗腫瘍効果が、細胞内のアスパラギン合成酵素の活性と逆相関することを、l-Asp耐性株を作り明らかにした。これらを用いて、l-Asp前処理のAra-C代謝(Ara-CTPの産生・Ara-CのDNAへの取り込み)への影響を検討したが、l-Asp処理による有意の変化は無かった。
4.MTXとAra-Cの相乗効果は、Birnboimらの方法を用いて測定したDNA鎖切断を指標にして検討した。MTX(1μM)→Ara-C(10μM)の順で細胞を処理すると、各々の薬剤単独に比べ著明にDNA鎖切断が増加したが、Ara-C→MTXの順では有意の増強効果は見られなかった。その作用は、MTXの濃度依存性で、Hypoxanthine+Thymidine、或いは、Leucovorinの添加により消失した。MTXとAra-Cの相乗効果の生化学的機序の研究は、従来Ara-CTPの産生及びそのDNAへの取り込みの変化に着目してきた。本研究は、DNA鎖切断作用に焦点をあわせたユニークなものである。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Masaru Kubota.: Biochem.Pharmacol.37. 1745-1749 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Kubota.: Anticancer Res.8. 339-342 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Takimoto.: Leukemia. 2. 443-446 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Tanizawa.: Leukemia Res.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Kiriyama.: Leukemia. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Takimoto.: FEBS lett.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Kubota.: "Human Purine and Pyrimidine Metabolism VI" Plenum Publishing Corp., (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Tanizawa.: "Human Purine and Pyrimidine Metabolism VI" Plenum Publishing Corp., (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Kubota: "Differential modulation of 1-beta-D arabinofuranosylcytosine metabolism by hydroxyurea in human leukemia cell lines." Biochem.Pharmacol.37. 1745-1749 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Kubota: "Prevention of 1-beta-D arabinofuranosylcytosine toxicity by 4-nitrobenzyl-6-thioinosine or dipuridamole in human leukemia cell lines." Anticancer Res.8. 339-342 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Takimoto: "Changes in sensitivity to anticancer drugs during TPA-induced cellular differentiation in a human T-lymphoblastoid cell line (Molt4)." Leukemia. 2. 443-446 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Kiriyama: "Biochemical characterization of U937 cells resistant to 1-asparaginase; the role of asparagine synthetase." Leukemia. 3. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Tanizawa: "Synergic effect of methotrexate and 1-beta-D arabinofuranosylcytosine on the generation of DNA strand breaks in a human promyelocytic leukemia cell line." Leukemia Res.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Takimoto: "Cell cycle related change of ara-C transport in HL-60 cells after differentiation induction." FEBS lett.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Kubota: Human Purine and Pyrimidine Metabolism VI. Plenum Publishing Corp., (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Tanizawa: Human Purine and Pyrimidine Metabolism VI. Plenum Publishing Corp., (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Kubota: Anticancer Res.8. 339-342 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yukio Kiriyama: Leukemia. 3. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Takimoto: FEBS lett.(1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru Kubota: "Human Purine and Pyrimidine Metabolism VI" Plenum Publishing Corp., (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Tanizawa: "Human Purine and Pyrimidine Metabolism VI" Plenum Publishing Corp., (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Tanizawa: Biochem. Biophy. Res. Commun.144. 1031-1036 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田優: 代謝. 24. 23-30 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru kubota: Biochem. Pharmacol.37. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Takimoto: Leukemia. 2. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Tanizawa: Reukemia Research.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi