• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビタミンD依存性くる病II型の病態および治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570428
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関徳島大学

研究代表者

武田 英二  徳島大学, 医学部附属病院, 講師 (00144973)

研究分担者 黒田 泰弘  徳島大学, 医学部, 教授 (20035471)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードビタミンD依存性くる病II型 / ビタミンD受容体 / ビタミンD代謝 / 先天性代謝異常症 / 先天性代謝異常症症 / ビタミンD代謝産物
研究概要

ビタミンD依存性くる病II型は1,25(OH)_2D_3に対する標的細胞の受容体を含めた作用経路の障害に基ずく疾患である。我々は本症の5症例を診断した。3幼児例に新しい治療として1α(OH)D_3の大量投与を行った。2症例では3μg/kg/日の1α(OH)D_3投与によりくる病が改善治癒した。治療前には著しい低値を示した血中24,25(OH)_2D濃度は増加し正常化した。一方くる病治癒に6μg/kg/日の1α(OH)D_3を要した1症例では24,25(OH)_2D濃度は低値が持続した。また幼児期にくる病および禿頭を呈した本症の2成人例では治療中止後14年間、再発しなかった。しかし血中1,25(OH)_2D濃度は高値、24,25(OH)_2D濃度は低値を示した。1,25(OH)_2Dにより受容体系を介して24水酸化酵素は誘導され、24,25(OH)_2Dが生成される。したがって24,25(OH)_2D濃度は治療の指針として有用であると考えられる。しかし1幼児例および2成人例の結果から1,25(OH)_2D_3による骨形成能および24水酸化酵素誘導能の感受性に差異が認められた。次に本症の培養皮膚線維芽細胞を用いてビタミンD作用経路の障害について検討した。いずれの患者も細胞質受容体は正常であったが、〔^3H〕1,25(OH)_2D_3の核への取り込みが障害されていた。さらに核に取り込まれた〔^3H〕1,25(OH)_2D_3受容体複合体を種々濃度のKClにより抽出すると、正常対照と同様210mMで抽出される症例と90mMで抽出される症例が見られた。したがってDNAへの取り込みの障害のある症例にはそれぞれ異った受容体変異蛋白を有する2亜型の存在することが考えられた。また細胞内受容体系を介した1,25(OH)_2D_3による24水酸化酵素の誘導能を検討した。正常対照では10^<-8>〜10^<-7>M1,25(OH)_2D_3により本酵素は最大活性を示した。一方5症例の線維芽細胞では酵素の誘導は見られなかった。以上本研究を通して、ビタミンD依存性くる病II型の異質性およびビタミンD代謝における受容体の役割を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 武田英二: 小児科診療. 50. 2551-2561 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Eiji: Pediatrics. 80. 97-101 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田泰弘: ホルモンと臨床(増刊号). 35. 169-172 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi Kenji: Journal of Dentistry for Children. 55. 465-468 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田英二: ホルモンと臨床(増刊号). (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Eiji: European Journal of Pediatrics. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田英二: "小児科の進歩" 診断と治療社, 3 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Eiji: "Treatment of vitamin D-dependent rickets type II with massive amounts of l -hydroxyvitamin D_3 and changes of serum vitamin D metabolites." The Journal of Pediatric Practice. 50. 2551-2561 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Eiji: "l -Hydroxyvitamin D_3 treatment of three patients with 1,25-dihydroxyvitamin D-receptor-defect rickets and alopecia." Pediatrics. 80. 97-101 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda Yasuhiro: "Three cases with vitamin D-dependent rickets type II and alopecia responsive to massive doses of vitamin D." Endocinology: Case presentation. 35. 169-172 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi Kenji: "Vitamin D-dependent rickets type II: Report of three cases." Journal of Dentistory for Children. 55. 465-468 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Eiji: "No recurrence of rickets after cessation of therapy in two siblings with Vitamin D-dependent rickets type II and alopecia." Endocrinology: Case presentation. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Eiji: "Two siblings with vitamin D-dependent rickets type II: No recurrence of rickets for 14 years after cessation of therapy." European Journal of Pediatrics. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Eiji: Diagnosis and treatment in patients with vitamin D-dependent rickets type II and alopecia.Shindan To Chiryo-Sya, 3 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi Kenji: Journal of Dentistry for Children.55. 465-468 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 武田英二: ホルモンと臨床 (増刊号). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda Eiji: European Journal of Pediatrics. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 武田英二: 小児科診療. 50. 2557-2561 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda Eiji: 80. 97-101 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田泰弘: ホルモンと臨床. 35(増刊号). 169-172 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 武田英二: "小児科の進歩" 診断と治療社, 3 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi