• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト悪性腫瘍細胞での培養温度による放射線・温熱感受性と細胞膜抗原性の変化

研究課題

研究課題/領域番号 62570470
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関福井医科大学

研究代表者

中津川 重一  福井医科大学, 医学部, 講師 (00180315)

研究分担者 三輪 吉司  福井医科大学, 医学部, 助手 (10209968)
河村 泰孝  福井医科大学, 医学部, 助手 (30214703)
中島 鉄夫  福井医科大学, 医学部, 助手 (70188936)
岡野 学  福井医科大学, 医学部, 助手 (50169132)
新家 信行  福井医科大学, 医学部, 助手 (40115986)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1989年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1988年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード培養温度 / ヒト肺癌由来転移植腫瘍 / ヌ-ドマウス / フィ-ダ-レイヤ- / 自然多発転移 / 血行性転移 / リンパ行性転移 / ハイパ-サ-ミア / culture temperatures / human lung cancer xenograft / nude mouse / Feeder Layer / spontaneous multiple metastasis / hematogeous metastasis / lymphatogenic metastasis / hyperthermia / PLD回復 / feeder layer / ヌードマウス / spontaneous metastasis / magnetic resonance spectroscopy(MRS) / 放射線感受性 / 温熱感受性 / 悪性腫細胞 / 細胞膜抗原性
研究概要

従来、37.0℃で様々な細胞レベルの研究がなされてきた。本研究では、ヒト肺癌由来の培養AOI細胞を用い放射線生物学の現象を37.0℃以外での培養温度でも、細胞膜と絡めて検討した。培養温度は、増殖速度・プラト-期の細胞密度・温熱感受性・Elkind-Sutton型回復に対して明らかに影響を及ぼした。AOI細胞のX-線生存曲線は高線量域で次第に傾きを増すことが観察された。更に、プラト-期のPLD回復では照射後4時間で、細胞を植え直した場合には回復現象が認められた。しかし、照射後24時間では、低線量域では回復は認められたが、高線量域ではむしろ細胞死が増強された。またF.L.(Feeder layer)は従来、増殖促進的に作用するものとされてきたが、AOI細胞の25Gy照射したF.L.はintact AOI細胞に対して毒性を示した。このF.L.の細胞毒性は35.0-37.0℃で分泌されやすく、39.0℃では分泌されにくい液性成分が原因であるらしい。従って、高線量のX-線を照射されたAOI細胞では、直接染色体異常を介しての細胞死以外のメカニズムで細胞が死ぬ可能性が示唆された。ヌ-ドマウスへ移植したAOI細胞の作る腫瘍は、中心壊死巣が大きく、増殖が緩やかで、各治療に抵抗性を示した。その上、転移が最大の予後決定因子であるヒト肺癌由来のこの系は、文献上、世界で2番目、我が国で最初の自然発生多発性リンパ行性と血行性の転移を100%の有転移率で起こした。癌治療の目的、局所制御と転移の抑制治療までも研究できる系として極めて有用と考えている。一方、MRSを用い、腫瘍増殖と共にpHの低下をみた。また放射線治療後、腫瘍内のpHの上昇など、再酸素化が観察できたと考えている。温熱併用のタイミングなどを本法によって検討し、局所制御の効率を更に向上させていきたい。本研究では、Side productにも非常に重要かつ有用なものが幾つも出てきた。今後、転移と細胞膜との関係など更に研究を発展させ、癌研究・治療の上で役立てていきたい。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa: "Spontaneous multiple hematogenous and lymphatogenic metastasis of human lung cancer xenograft."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中津川重一: "潜在的致死損傷からの回復阻害剤" 医学のあゆみ. 150. 947-952 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野寛一: "悪性神経膠腫のACNV.増感剤併用照射療法の試み" 脳神経. 41. 1071-1075 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中津川重一: "潜在的致死損傷からの回復阻害剤を併用した放射線治療の可能性" 医学のあゆみ. 148. 169-172 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中津川重一: "PLD回復修飾因子についてーーヒト癌細胞におけるPLD回復と修飾(2)ーー" 日本医学放射線学会生物部会試. 1. 12-15 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中津川重一: "Feeder layer の Cytotoxicity Alternative Reseach,1989" 1989. (98-101)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sigekazu Nakatsugawa: "Cytotoxic effect of x-irradiated human lung cancer cells on intact cells --Feeder layer's cytotoxicity--."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐久間肇: "2T小ボア径超電導実験用MRによるintravoxel incoherent motion (IVIM) imagingの検討" 日本医学放射線学会雑誌. 49. 941-943 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Kidoya: "Influence of convection on temperature distribution in a dynamic phatom during RF capacitive heating." Hyperthermic Oncology,1988.1. 688-690 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Tamagawa: "Implications of perfused phantom in RF capacitive Hypertermia." Hyperthermic Oncology,1988.1. 718-720 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa: "Hyperthermia and recovery from X-ray-induced PLD(Potentially Lethal Damage)." Hyperthermic Oncology,1988.2. 142-145 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa, et al: "Spontaneous multiple hematogenous and lymphatogenic metastasis of human lung cancer xenograft."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa, et al: "Inhibitors of recovery from potentially lethal damage." IGAKU NO AYUMI. 150, 947-952, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Kouno, et al: "A trial of ACNU and radiation therapy with sensitizing agents for malignant gliomas." Central Nervous System. 41, 1071-1075, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa, et al: "Radiotherapy combined with inhibitors of PLDR." IGAKU NO AYUMI. 148, 169-172, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa, et al: "Recovery from potentially lethal damage and its modification in human cancer cells." Proceedings of Meeting of radiobiology group, Japan Radiological Society. 1, 12-15, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa, et al: "Cytotoxic effect of X-irradiated human lung cancer cells on intact cells --Feeder layer's cytotoxicity--."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Sakuma, et al: "Intravoxel incoherent mothion (IVIM) imaging using an experimental MR unit with small bore." Nippon Acta Radiologica. 49, 941-943, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Kidoya, et al: "Influence of convection on temperature distribution in a dynamic phantom during RF capacitive" Hyperthermic Oncology 1988.1, 688-690, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Tamagawa, et al: "Implications of perfused phantom in RF capacitive hyperthermia." Hyperthermic Oncology 1988.1, 718-720, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa, et al: "Hyperthermia and recovery from X-ray-induced PLD (Potentially Lethal Damage)." Hyperthermic Oncology 1988.2, 142-145, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa: "Spontaneous multiple hematogenous and lymphatogenic metastasis of human lung cancer xenograft."

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: "潜在的致死損傷からの回復阻割剤" 医学のあゆみ. 150. 947-952 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 河野寛一: "悪性神経膠腫のACNU、増感剤併用照射療法の試み" 脳神経. 41. 1071-1075 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: "潜在的致死損傷からの回復阻害剤を併用した放射線治療の可能性" 医学のあゆみ. 148. 169-172 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: "PLD回復修飾因子について--ヒト癌細胞におけるPLD回復と修飾(2)--" 日本医学放射線学会生物部会試. 1. 12-15 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: "Feeder layer の Cytotoxicity" Alternative Research、1989. 98-101 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] sigekazu Nakatsugawa: "Cytotoxic effect of X-irradiated human lung cancer cells on intact cells--Feeder layer's cytotoxicity--."

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐久間肇: "2T小ボア径超伝導実験用MRによるintravoxel incoherent motion(IVIM)imagingの検討" 日本医学放射線学会雑誌. 49. 941-943 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Eiji kidoya: "Influence of convection on temperature distribution in a dynamic phantom during RF capacitive heating." Hyperthermic Oncology,1988.1. 688-690 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Tamagawa: "Implications of perfused phantom in RF capacitive Hypertermia." Hyperthermic Oncology,1988. 1. 718-720 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shigekazu Nakatsugawa: "Hypertherimia and recovery from X-ray-induced PLD(Potentially Lethal Damage)." Hyperthermic Oncology,1988.2. 142-145 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: 日本医学放射線学会 生物部会誌. 1. 12-15 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: 日本医学放射線学会 生物部会誌. 1. 74-76 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: 日本医学放射線学会 生物部会誌. 1. 93-96 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: 癌の臨床. 34. 1789-1797 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: 医学のあゆみ. 148. 169-172 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masae Kakehi: Int.J.Hyperthermia.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nakatsugawa,S.: "Proceedings of 5th International Symposium on Hyperthermic Oncology" Taylor & Francis Ltd.,

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S. Nakatsugawa: Radiosensitization Newsletter, Chemical Modifiers & Hyperthermia. 6. 5-8 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S. Nakatsugawa: in preparation.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 中津川重一: 日本癌治療学会誌.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤俊祐: Therapeutic Research. 6. 1041-1047 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S. Nakatsugawa: in preparation.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi