• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極めて早期な原始老人斑の病理発生

研究課題

研究課題/領域番号 62570484
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関新潟大学

研究代表者

武田 茂樹 (1988)  新潟大学, 脳研究所, 助手 (90134957)

巻渕 隆夫 (1987)  新潟大学, 脳研究所, 助教授 (10092727)

研究分担者 生田 房弘  新潟大学, 脳研究所, 教授 (20018592)
武田 茂樹  新潟大学, 脳研究所, 助手 (90134957)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード老人斑 / 原始老人斑 / アミロイド / 過沃素酸メセナミン銀染色 / アルツハイマー型老年痴呆 / 老年期痴呆 / 電顕
研究概要

我々は、通常のパラフィン包埋切片に施こされたPAM(過沃素酸メセナミン銀)染色が、通常の鍍銀染色よりもはるかに鋭敏に、老人斑(SP)の初期と考え得る原始SPの非常に早期のものまで同定する事を明らかにした。この方法を透過電顕法に応用することにより、SPがどのように形成され、組織を障害するかを明らかにしていくことを第1の目的とした。また、剖検脳におけるSPの出現とその病的意義に関してPAM法により検討を行った。その結果、1.PAM染色を電顕用エポン包埋組織の連続超薄切片に応用することに成功した。次に、この切片と通常の電顕の切片を連続観察することにより、変性した神経突起がほとんど認められない原始SPでも、一見正常な神経突起の間には、アミロイドフィラメントと同様の構造を示すPAM陽性フィラメントが、すでに非常に細かく入り込んでいる所見を得た。これは、SPの形成は、神経突起の変性が最初であるとの従来の説に疑問をなげかける具体的所見と考えた。現在、このPAM陽性物質の本態と、周囲神経突起との関連性などにつき、検討しつつある。2.臨床的にアルツハイマー型老年痴呆(SDAT)と考えられ、組織学的に、(1)大脳皮質における多数のSPの出現。(2)アルツハイマー神経原線維変化(NFT)は、海馬から海馬傍回に少数認めるのみ。(3)皮質下諸核神経細胞の保持。などの特徴を示す剖検例を検討した。本例で認める(1)、(2)の所見を有する老人脳の存在は、以前より指摘されている。Terryらは、臨床・病理・生化学的検討の結果、これらの例もSDATとして考えることを主張した。しかし、Terryらの例も含め、これまでの報告では、SDATで侵される皮質下諸核の変化について言及されていない。本例の検討より、従来SDATとして一括されてきた例とは趣を異にする、(1)、(2)、(3)に特徴づけられる老年期痴呆の一群が存在することが考えられた。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 巻渕隆夫: 厚生省特定疾患「遅発性ウイルス感染」調査研究班昭和61年度研究報告書. 411. 110-113 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 巻渕隆夫: 新潟大学脳研究所業績集. 20. 20 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Hitoshi: Clinical Neuropathology. 6. 271-276 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田茂樹: Clinical Neuropathology. 31. 142-152 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyanagi Kiyomitsu: Brain Research. 411. 205-211 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyanagi Kiyomitsu: Clinical Neuropathology. 6. 71-79 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田茂樹: 脳と神経. 39. 1171-1179 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyanagi Kiyomitsu: Virchows Archiv A. 412. 215-224 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Shigeki: Acta Neuropathologica. 75. 433-440 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Hitoshi: Neurology. 38. 1065-1070 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Hitoshi: Acta Neuropathologica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 若林孝一: 臨床神経学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makifuchi Takao: "Amyloid in primitive senile plaque: Serial PAM electron micrroscopic study" Annual Report of the Slow Virus Infection Research Committee, the Ministry of Health and Welfare of Japan. 411. 110-113 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Hitoshi: "Progressive supranuclear palsy with limbic system involvement: report of a case with ultrastructural investigation of neurofibrillary tangles in various locations" Clinical Neuropathology. 6. 271-276 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Shigeki: "Myoclonus epilepsy with brown pigment and cerebellar cortical degeneration" Shinkei Kenkyu Shimpo. 31. 142-152 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyanagi Kiyomitsu: "Selective involvement of large neurons in the neostriatum of Alzheimer's disease and senile dementia: a morphometric investigation" Brain Research. 411. 205-211 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyanagi Kiyomitsu: "A morphometric reevaluation of Huntington's chorea with special reference to the large neurons in the neostriatum" Clinical Neuropathology. 6. 71-79 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Shigeki: "An autopsy case of myoclonus epilepsy associated with ragged-red fibers: (Fukuhara disease)" Brain and Nerve. 39. 1171-1179 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyanagi Kiyomitsu: "Cytoarchitectonic investigation on the rat spinal cord following ethylnitrosourea administration at different developmental stages" Virchows Archiv A. 412. 215-224 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda Shigeki: "Neuropathology of myoclonus epilepsy associated with ragged-red fibers (Fukuhara's disease)" Acta Neuropathologica. 75. 433-440 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Hitoshi: "Hereditary dentatorubral-pallidoluysian atrophy: Clinical and pathologic variants in a family" Neurology. 38. 1065-1070 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Hitoshi: "The occurrence of 15-nm wide straight tubules in the neocorticl neurons in progressive supranuclear palsy" Acta Neuropathologica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi Koichi: "An autopsy case of senile dementia with numerous neocortical senile plaques and preserved subcortical nuclei" Clinical Neurology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda,Shigeki: Acta Neuropathologica. 75. 433-440 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Hitoshi: Neurology. 38. 1065-1070 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Hitoshi: Acta Neuropathologica.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 若林孝一: 臨床神経学.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 巻渕隆夫: 厚生省特定疾患「遅発性ウイルス感染」調査研究斑昭和61年度研究報告書. 110-113 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 巻渕隆夫: 新潟大学脳研究所業績集.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Hitoshi: Clinical Neuropathology. 6. 271-276 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 武田茂樹: 神経進歩. 31. 142-152 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Oyanagi Kiyomitsu: Brain Research. 411. 205-211 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Oyanagi Kiyomitsu: Clinical Neuropathology. 6. 71-79 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 武田茂樹: 脳と神経. 39. 1171-1179 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Oyanagi Kiyomitsu: Virchows Archiv A. 412. 215-224 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi