• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モノアミン受容体選択作用薬物負荷によるうつ病の診断と精神症状客観化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570490
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

岸本 朗  鳥取大学, 医学部・付属病院, 講師 (00093584)

研究分担者 挟間 秀文 (狭間 秀文)  鳥取大学, 医学部, 教授 (60037348)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードアドレナリン性α_2受容体 / クロニジン / コルチゾ-ル / 成長ホルモン / MHPG / うつ病 / アドレナリン性α_2-受容体 / コルチゾール / 成長ホルモンプロラクチン / アドレナリン性α_<>受容体 / プロラクチン / セロトニン
研究概要

近年うつ病の病態として、各種モノアミン受容体の感受性異常の存在を認めるとする考えがある。今回我々はうつ病者、神経症性うつ病におけるα_2アドレナリン受容体感受性を調べるために、α_2受容体アゴニストのclonidine負荷による神経内分秘反応を、健常者を対得として比較した。clonidinne負荷によってヒト成長ホルモン(HGH)分秘、コルチゾ-ル(COR)およびMHPG濃度の低下がもたらされたが、うつ病者におけるこれらの反応はいずれも対照者に比較して不良であった神経症性うつ病者におけるCOR反応は対照者との間に差異はなかったが、HGHの反応は有意に低下していた。健常者、うつ病者ともHGH反応とCOR減少反応の間には有意の正相関がみられ、うつ病者のみにおいて、負荷前のMHPG値が、clonidine負荷後のHGH値およびCOR最低値と有意に相関した。以上の結果から、うつ病者では特にα_2受容体の低感受性があり、postsynapticα_2受容体を介するHGH分秘反応の鈍化と同α_2受容体を介するHPA系の抑制不良(高COR血症)がもたらされ、HRA系の過活動がその程度に応じてノルアドレナリン機能の亢進をもたらしているものと想定した。
このようにして得られたclonidine負荷後のCORの値を、うつ病診断の目的で利用可能かどうかを検討した。健常者におけるclonidine負荷後の最低COR濃度は大多数が6.0μg/dl以下であったが、うつ病者では約半数がその値を越していた。その結果、clonidine負荷後のCOR最低値の6.0μg/dlをcut off levelとして用いると、うつ病診断の感受性は54.5%、特異性は95.5%、診断確実性は96.0%となった。これらの数値は、現在うつ病の診断法として一般的に使用されているdexamethadone抑制試験とほぼ匹敵する値である。従って、以上の結果から本法はうつ病の診断法として臨床的有用性をもつものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 1989 研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kishimoto,A.,et al.: "Clonidine-induced secretion of human growth hormone is correlated to decrease of cortisol" Japanese Journal of Psychiatry and Neurology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本朗他: "α_2受容体感受性異常からみたうつ病の病態" 神経精神薬理.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本朗他: "Clonidine負荷試験によるうつ病診断" 精神科治療学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村準一: "アドレナリン性α_2受容体アゴニスト負荷によるうつ病の神経内分秘反応とα_2受容体機能について" 九州神経精神医学. 34. 239-251 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishimoto, A.,: "Clonidine-induced secretion of human growth hormone is correlated to decrease of cortisol" "The Japanese Journal of Psychiatry and Neurology".

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishimoto, A.,: "Abnormality of alpha_2 adrenergic receptor sensitivity in depression" "Japanese Journal of Neuropsychopharmacology".

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishimoto, A.,: "Diagnostic Utility of clonidine loading test for depression" Japanese Journal of Psychiatric Treatment.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, J.: "Neuroendocrinological response to an alpha 2 adrenergic receptor against in depression" The Kyushu Neuro-Psychiatry. 34. 239-251 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi