• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副甲状腺ホルモンの合成、代謝、作用機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570515
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関神戸大学

研究代表者

吉本 祥生 (古本 祥生)  神戸大学, 医学部, 助教授 (50030862)

研究分担者 筒泉 正春  神戸大学, 医学部付属病院, 助手 (40188595)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1989年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード副甲状腺ホルモン / 活性型ビタミンD_3 / 血清カルシウム / 腸管カルシウム吸収 / ソマトスタチン / シテヂロコ-チゾン / ホルモンの分解 / 1.25(OH)_2D_3 / エルシトニン / 十二指腸灌流 / m-RNA / c-DNA / Dot Hybridization / 活性型ビタミンD / 細胞内カルシウム
研究概要

1)副甲状腺細胞からの副甲状腺ホルモン(PTH)の分泌は、血清カルシウムによって主たる調節を受け、活性型ビタミンD_3(1α,25(OH)_2D_3)その他いくつかの因子により増減することが知られている。近年分泌のみならず、合成過程での調節も次第に明らかとなり、血清カルシウム、1α,25(OH)_2D_3濃度の変動により、副甲状腺内PTHmRNA量も変化することが明らかになっている。我々は、牛甲状腺初代培養率を確立し、上記事実を確認する一方、PTHの分泌調節にPTH自体の関与(オ-トフィ-ドバック)について検討した。牛PTH(1ー34)を用い、副甲状腺から分泌されるPTH量を牛PTH(1ー34)と交叉性を有しない抗体を用い、測定した。培養細胞からのPTH分泌量は、添加牛PTH(1ー34)濃度依存性に減少し、低カルシウム下のPTH分泌亢進状態にても、同様の抑制現象を認めた。PTH(1ー34)は、PTH(1ー84)と同等の生理活性を有することは周知の事実であり、今回我々の得た結果は、副甲状腺からのPTH(1ー84)分泌から肝臓、腎臓でのPTH(1ー34)の生成、標的臓器への作用、1α,25(OH)_2D_3の合成、血清カルシウム上昇、血清リン下降等の現象がフィ-ドバック機構と考えられてきたが、PTH(1ー34)自体にも副甲状腺ホルモン合成、分泌に関与するオ-トフィ-ドバック機構の存在を明らかにした。
2)ニワトリ単離十二指腸潅液流法を用いて、腸管カルシウム吸収に及ぼす種々因子の検討を行なってきたが、ソマトスタチン、ハイドロコ-チゾンが活性型ビタミンD_3の腸管カルシウムに抑制作用を発揮することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 山口徹: "骨芳細胞様骨肉腫細胞(UMRー106)におけるヒトPTH(1ー84)分解活性ー各種酵素活性阻害剤の影響ー" 腎と骨代謝. 1. 347-351 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉本祥生: "カルシウム代謝異常圧の診断と治療骨粗髪症 内科的治療" 医薬ジャ-ナル. 25. 1785-1790 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉本祥生: "骨粗髪症治療薬の最近の進歩" 化学と工業. 42. 1348-1352 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kyota Ohno: "Somatostatin inhibits duodenal calcium tranport mediated by 1.25-dihydroxyvitamin D_3 in perfused daodena from normal chicks" Journal of Bone and Mineral Metabolism. 7. 95-98 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Yoshimoto: "Bioavailability of Oyster Shell Electrolysate" Journal of Bone and Mineral Metabilism.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Yoshimoto: "Hydrocortisone inhibits doodenal calcium transport" Journal of Bone and Mineral Metabolism.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kyota Ohno,;Yoshio Yoshimoto,;Takao Fujita,: Jonrnal of Bone and Mineral Metaholism.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kyota Ohno,;Yoshio Yoshimoto,;Takuo Fujita,: Jonrnal of Bone and Mineral Metabism.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Yoshimoto,;Kyota Ohno,;Takuo Fujita,;S.Ishizuka.: "Vitamin D A Chemcal Biochemical and Clinioal Update" Walter de Grnyte,

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Yoshimoto;K. Ohno;T. Fujita;S. Ishizuka: Vitamin D, A chemical, biochemical and Clinical update. 7. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi