研究課題/領域番号 |
62570601
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
田中 乙雄 新潟大学, 医学部, 講師 (50134929)
|
研究分担者 |
鈴木 力 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (40183420)
佐々木 公一 新潟大学, 医学部, 講師 (90111715)
片柳 憲雄 新潟大学, 医学部附属病院, 医員
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 食道癌 / 悪性度 / DNA分析 / フローサイトメトリー / 食道癌の悪性度 / DNAヒストグラムパターン / euploidy / aneuploidy / DNA / Brdu二重染色法 |
研究概要 |
食道癌切除固定標本のパラフィン包埋ブロックを用い、フローサイトメトリーにて癌細胞核DNA量の測定を112例に対して行い以下の知見が得られた。 1 DNAヒストグラムのパターンより、以下の4群に分類が可能であった。TypeA:左右対称の一峰性でDNAIndex(D.I)=1.0 euploidと考えられるもの。TypeB:一峰性で左右非対称のもの。TypeC:first peakの右肩にsecond peakの出現をみるもの。TypeD:明らかな二峰性を示すもの。またTypeBCDはabnormal stemlineを有していると考えられ、aneuploidy群として一括検討した。 2 病理組織学的深達度、リンパ節転移、脈管侵襲とDNAパターンとの間には有意の関連性は認められなかった。 3 組織型との関連において、扁平上皮癌の低分化型でaneuploidy群の占める割合が高分化型、中分化型に比して有意に高率であった。 4 術後遠隔成績との関連では、euploidy群の5年生存率65.5%に対し、aneuploidy群では4年生存率15.7%と有意の低下を認めた。 5 組織学的進行度別に両群間の術後遠隔成績を比較すると、stage0、1、2症例の再発死亡例はすべてaneuploidy症例であり、いずれの進行度においてもaneuploidy群の予後は不良であった。 6 癌細胞の核DNA量は、癌腫発生時点より一定量を有し癌固有の性格(悪性度)を反映するものと考えられた。 7 DNAパターンによる分類はその予後を推測する一因子として臨床上有用であり、従来の病理組織学的所見に加味する事により再発の危険性の高い症例を予測することが可能であり、術後の集学的治療選択の基準となり得るものと考えられた。
|