• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期肝細胞癌の細胞形態学的・免疫組織学的及び遺伝子学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570624
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

岡本 英三  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50068425)

研究分担者 折山 毅 (折山 #)  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (00185688)
光信 正夫  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (70148667)
山中 若樹  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (90131599)
藤元 治朗  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (90199373)
豊坂 昭弘  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (20068498)
能勢 勝義  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (30189401)
田中 信孝  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (80122323)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード早期肝細胞癌 / 細胞形態学的特徴 / 細胞学的計測 / 免易組織化学 / 核DNA分析 / 癌遺伝子発現 / 免疫組織化学 / フローサイトメトリー / 核DNA解析 / 細小肝癌 / 微小肝癌の形態 / 肝線腫 / 肝硬変 / α-フェトプロテイン
研究概要

〔目的及び方法〕肝細胞癌(H.C.C)の治療成績の一層の向上のためには、その早期診断、治療が必須であるが、肝癌では早期という概念は未だ明確ではない。我々はH.C.C切除例472例中、3cm以下小肝癌切除例111例で、この内2cm以内の細小肝癌を23例経験しているが、これら小肝癌、細小肝癌の病理組織学的検討及び細胞計測学的解析及び、免疫組織学的検討を行った。更にH.C.Cにおける癌遺伝子発現の検討を行った。以上からH.C.Cの早期癌の病理形態学的及び遺伝子学的特徴について検討を加え、早期癌の診断とその問題点について考察を加えた。
〔成績〕(1)現在発見されている細小肝癌例の非癌部の硬変の程度は強いが、大型肝癌では意外に硬変の程度は軽い。(2)2cm以下細小肝癌は、病理学的には大型肝癌に比し、浸潤程度は軽いが、約60%に被膜外浸潤を、25%に肝内転移をもち、2cm以下と言えどもすでにかなりの浸潤傾向を示した。この内、硬変の軽いものは、浸潤の程度は少ない傾向を示した。(3)3cm以下小肝癌ではEdmondson I型、IーII型の分化度の高いものが多い事を示した。(4)H.C.C肝切除中、微小な境界不明瞭な小型の細胞よりなる肝細胞増殖性病変をみた。本病変は通常adenomatous hyperplasiaと呼ぶ人もあるが、AFP等のマ-カ-は陰性であるが、我々は細胞学的解析からN/C比は高く、この微小な増殖性病変こそが、肝癌の初期病変と考えている。本病変は一様な充実性エコ-像として抽出される硬変の強い例が多く、再生結節との鑑別は容易ではない。(5)核DNA分析では、腫瘍径が大きくなればNon-Diploidの比率が上昇する傾向がみられた。(6)遺伝子発見でば、C-myc、N-rasが高率にみられ、又C-Ha-ras、c-fosが約1/3にlcaが1例にみられた。組織像とは相関がなく、最小肝癌例にみられなかった。
〔結論〕H.C.Cの初期においては、通常極めて高分化な正常細胞からの偏位の少ない細胞形態が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Okamoto Eizo: "Current status of Hepatic resection in the treatment of Hepatocellular Carcinoma" Neoploms of the liver Editors K.Okuda,K.Gishak. 353-365 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤年啓: "5cm以下小型肝癌切除の予後に関する検討" 兵庫県全外科医会誌. 94. 41-46 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤元治朗: "フロ-サイトメトリ-によるパラフィンブロックよりの肝硬変・肝癌の核DNA解析" フロ-サイトメトリ-. 8. 129-131 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本英三: "肝臓癌" 消化器外科. 12. 579-587 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤元治朗: "肝細胞癌の核DNA解析" 日本外科学会雑誌. 90. 1568-1570 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imamura T: "Expression of cellular oncogenes in primary human hepatocellular carcinoma" submitted to cancer.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 光信正夫: "Fibrolamellar hepatomaの臨床病理学的研究" 第87回日本外科学会総会(東京). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 光信正夫: "肝癌の免疫組織学的検討ー特にCEAを中心としてー" 第24回日本肝臓学会総会. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊坂昭弘: "肝細胞癌の前癌病変及び境界領域病変の臨床病理学的研究ー小肝癌肝切除例における検討ー" 第26回日本癌治療学会総会(新潟). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 光信正夫: "肝細胞癌の前癌病変及び類似病変の臨床病理学的研究" 第33回日本消化器外科学会総会(東京). (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto E., Yamanaka N. and Toyosaka A.: "Current status of Hepatic resection in the treatment of Hepatocellular Carcinoma" Neoplasms of the liver Editers. K Okuda, K.G Ishak 353-365, Springer-Verlag, Tokyo, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Kato, Eizo Okamoto, Akihiro Toyosaka, Naoki Yamanaka, Masao Mitsunobu and Jiro Fujimoto: "Long-term results of small sized hepatocellular carcinoma after hepatectomy" Journal of Hyogo Association of Surgeons, 94, 41-46, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto J., Okamoto E., Toyosaka A., Yamanaka N. and Mitsunobu M.: "Flow Cytometric Study on Nuclear DNA analysis of Paraffin-embedded block of Liver cirrhosis and Hepatocellular Carcinoma" Flowcytometry, 8, 129-131, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto E.: "Hepatocellular Carcinoma" J. of Gastroenterological Surgery, 12, 579-587, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto J., Okamoto E., Yamanaka N., Fujiwara S., Mitsunobu M. and Toyosaka A.: "Nuclear DNA analysis of Hepatocellular carcinoma" J. Jap. Surg. Soc., 90, 1568-1570, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imamura T., Ochiya T., Shiozawa M., Araki M., Mitsunobu M., Okamoto E. and Matsubara K.: "Expression of cellular oncogenes in primary human hepatocellular Carcinoma" Submitted to Cancer.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunobu M., Okamoto E., Toyosaka A., Yamanaka N. and Fujiwara S.: "A clinicopathological study of Fibrolamellar hepatoma" The 87 Annual Meeting of J. Jap. Surg. Soc. April 3, 1987 (oral presentation).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunobu M., Okamoto E., Toyosaka A., Yamanaka N. and Fujiwara S.: "Immunohistochemistory of hepatocellular carcinoma -with special reference to CEA-" Acta Hepa. Jap., 29, (supplement) 85, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyosaka A., Okamoto E., Mitsunobu M., Yamanaka N. and Fujimoto J.: "A Clinicopathological study of Precancerous lesions and borderline malignancies in hepatocellular Carcinoma" The 26 Annual Meeting of Japan Society for Cancer Therapy Oct. 1, 1988 (presentation).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunobu M., Okamoto E. and Toyosaka A.: "A clinicopathological study of precancerous lesions and borderline malignancies in hepatocellular carcinoma" The 33 Annual Meeting of Japanese Gastroenterological Surgery Jan. 24, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto Eizo: "Current status of Hepatic resection in the treatment of Hepatocellular Carcinoma" Neoploms of the liver Editors K.Okuda,K.Gishak. 353-365 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤年啓: "5cm以下小型肝癌切除の予後に関する検討" 兵庫県全外科医会誌. 94. 41-46 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤元治朗: "フロ-サイトメトリ-によるパラフィンブロックよりの肝硬変・肝癌の核DNA解析" フロ-サイトメトリ-. 8. 129-131 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本英三: "肝臓癌" 消化器外科. 12. 579-587 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤元治朗: "肝細胞癌の核DNA解析" 日本外科学会雑誌. 90. 1568-1570 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Imamura T: "Expression of cellular oncogenes in primary human hepatocellular carcinoma" submitted to cancer.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 光信正夫: "Fibrolamellar hepatomaの臨床病理学的研究" 第87回日本外科学会総会(東京). (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 光信正夫: "肝癌の免疫組織学的検討-特にCEAを中心として-" 第24回日本肝臓学会総会. (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 豊坂昭弘: "肝細胞癌の前癌病変及び境界領域病変の臨床病理学的研究-小肝癌肝切除例における検討-" 第26回日本癌治療学会総会(新潟). (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 光信正夫: "肝細胞癌の前癌病変及び類似病変の臨床病理学的研究" 第33回日本消化器外科学会総会(東京). (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本英三: 第24回日本肝臓学会総会 1988.7.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本英三: 第24回日本肝癌研究会 1988.7.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本英三: 兵庫県全外科医会誌. 94. 41-46 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本英三: フローサイトメトリー. 8. 129-131 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi