• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超低体温低流量体外循環における脳微小循環動態の研究:拍動流および定常流の比較検討

研究課題

研究課題/領域番号 62570629
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関山形大学

研究代表者

鷲尾 正彦  山形大学, 医学部・第二外科, 教授 (20018310)

研究分担者 西村 和典  山形大学, 医学部・第二外科, 助手 (60180634)
河野 道夫  山形大学, 医学部, 助手 (80195677)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード超低体温低流量体外循環 / 脳微小循環 / 拍動流体外循環 / 直視下観察 / Blood Sludging / Brain Malperfusion / 直視化観察
研究概要

1.今回補助の実体顕微鏡、カラーカメラ装置一式により、脳微小循環動態が鮮明に観察し得た。
2.人工心肺により20°c以下とし、低流量体外循環を行うと、定常流ではPlasma Skimmingを伴うSludgingが発生し、2時間後には、20μ以下の動静脈数の著しい減少(虚脱)と残存血管径の増大が観察され、静脈系では流方向反転が観察された。
3.一方、拍動流群では以上の変化(PlasmaSkimming、Sludging、細小動静脈虚脱、血管径の変化)は軽度かつ可逆的であり、超低体温低流量体外循環における拍動流の優位性が証明された。
4.知見の明確化のため、60分循環停止の実験を加えた。Sludgingは逆に少ないが、細静脈(15-30μ)血管径の変化が著明であった。これは、細小動静脈虚脱とともにNorwoodの言うNo-reflow現象を直視下に証明したものである。
5.以上は国内外で未発表の全く新たな知見であり、"Brain microcirculatory disturbance during and after ischemia"と命名し発表する予定である。昭和60年度文部省特定研究で得られた脳組織ガス分圧上の知見は昭和61年、63年日本胸部外科学会総会で発表し、Journalof Thoracic and Cardiovascular Surgery誌に掲載予定(1989 March)である。本研究ではそのテーマを発展し直視下に明らかにした。超低体温低流量体外循環における拍動流の必要性を訴え、また研究手法上も新たな方法論を拓くものとして、昭和63年10月第41回日本胸部外科学会総会にてその成果を「超低体温体外循環における脳微小循環動態の直視下観察」として発表した。
6.今後生化学的知見の明確化と一層の画像の明瞭化のため若干の追加実験を予定している。更に発展せしめ、脳組織細胞内pHの動態を明らかにすべく次の研究を計画している。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 渡辺隆夫: 日本胸部外科学会雑誌. 36. 322-329 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe;H.Orita;M.Kobayashi;M.Washio.: Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery(May 10,1988). 97. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺隆夫、三浦正道、西村和典、鷲尾正彦 他: 日本胸部外科学会雑誌. 37. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe;M.Kobayashi;M.Washio,et al.: Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe;K.Nishimura;M.Miura;M.Washio.: Journal of Thotacic and Cardiovascular Surgery.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Watanabe;: "Application of pulsatile blood flow in low flow perfusion at deep hypoth-ermia; Analysis of brain tissue pH, PC02 and P02." Journal of the Japanese Association for Thoracic Surgery. 36. 322-329 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe;H.Orita;M.Kobayashi;M.Washio: "Brain tissue pH,oxygen tension, and carbon dioxide tension in profoundly hypothermic cardio-pulmonary bypass: Comparative study of circulatory ar-rest, non-pulsatile low-flow perfusion, and pulsatile low-flow perfusion" Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery. 97. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe; M.Miura; K.Nishimura; M.Washio; et al.: "Pulsatile assistance for profoundly hypothermic circulatory arrest, low-flow perfusion, and moderate-flow perfusion; comparative study of brain tissue pH,P02, and PC02" Jouranl of the Japanese Association for Thoracic Surgery. 37. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe; M.Kobayashi; M.Washo; et al.: "Brain tissue pH,oxygen tension, and carbon dioxide tension in profoundly hypothermic cardiopulmonary bypass: Pulsatile assistance for circulatory arrest, low-flow perfusion, and moderate-flow perfusion." Jouranl of Thoracic and Cardiovascular Surgery.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe; K.Nishimura; M.Miura; M.Washio: "Brain microcirculatory disturbance in profoundly hypothemic cardiopulmo-nary bypass: Real time observation by direct vision." Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺隆夫: 日本胸部外科学会雑誌. 36. 322-329 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe;H.Orita;M.Kobayashi;M.Washio: Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery. 97. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺隆夫,三浦正道,西村和典,鷲尾正彦 他: 日本胸部外科学会雑誌. 37. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe;M.Kobayashi;M.Washio; et al.: Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe;K.Nishimura;M.Miura;M.Washio: Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 隆夫: 日本胸部外科学会雑誌. VO1.36. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watamabe,H.Hiroyuki,M.Kobayashi,M.Washio: Journal of Thoracic Cardiovascular Surgery.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe,M.Washio: Journal of Thoracic Cardiovascular Surgery.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T.watanabe,M.Washio: Joural of Thoracic Cardiovascular Surgery.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi