研究課題/領域番号 |
62570691
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
玉井 進 奈良県立医科大学, 整形外科, 教授 (10075088)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 静脈付皮膚移植 / 静脈皮弁 / マイクロサージャリー |
研究概要 |
実験I:Axal pattern flapの静脈系を利用した静脈付皮膚移植片の検討 3-5kgの白色家兎(48羽)の両耳を使用した。家兎耳中央部に4.5×3.0cmのarial pattern flapをデザインし、神経血管束を温存したままで軟骨面より剥離挙上したのちに元の位置に戻して固定した。その后中心動脈、神経を切離し植皮片内の中心静脈のみを温存した静脈付皮膚移植片の状態とした。植皮片内の通過静脈として温存した中心静脈に、静脈血ならびに動脈血を流入流出させることによって、移植床が血行不良の場合の生着の有無を検討した。 その結果、静脈血が流入、流出する静脈付皮膚移植片は、表皮壊死をきたしながらも生着した。(昭和62年度報告)。 動脈血が、静脈系を逆流して、流入、流出する静脈付皮膚移植片は、1本の静脈灌流路では壊死に陥り、2本の静脈灌流路を温存した場合には、一部表皮壊死を生じながらも生着した。静脈血、動脈血どちらの流入流出する場合でも表皮壊死の部位は、植皮片内の静脈網の粗な部分と一致していた。 実験II:Nominated arteryを含まない静脈付皮膚移植片の検討 実験Iと同様に白色家兎(37羽)の両耳を使用した。家兎耳の軟骨面を移植床とし、植皮片内に中心動脈が含まれないように3.0×4.5cmの静脈付皮膚移植片を作製した。この植片片の中央には1本の通過静脈のみが走行し、この通過静脈に順行性に静脈血、動脈血を流入流出させることによってその生着の有無を検討した。その結果、家兎耳に作製したNominated artevyを含まない静脈付植皮片が移植床が血行不良な場合でも、その静脈系に静脈血あるいは動脈血を流入流出させることによって生着することが証明された。生着にとって、植皮片内の血管網の分布状態は重要な要素であると思われた。実験IIで作製したモデルは、実験Iに較べてより臨床応用に近く実際的であると考えられる。(昭和63年度)
|