• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板活性化因子(PAF)の生理活性とPAF拮抗薬の抗ショック作用

研究課題

研究課題/領域番号 62570699
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関群馬大学

研究代表者

後藤 文夫  群馬大学, 医学部, 助教授 (00092015)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード血小板活性化因子 / エンドトキシンショック / ロイコトリエン / 血管透過性血小板活性化因子拮抗薬 / 血小板活性化因子拮抗薬 / 白血球
研究概要

血小板にPAF受容体を持たないとされるラットを用いて、エンドトキシンショックにおけるPAFの活性を検索した。PAFを静注するときわめて微量でも急激に血圧が下降する。この作用樹序には血管透過性亢進、心筋収縮力の抑制などが考えられる。特に注目されるのは強力な血管透過性の亢進作用であり、これに引きつずいて循環血液量の減少、末梢循環不全、血小板の凝集、肺水分量の増加などショックに類似する反応が誘発される。エンドトキシンショック時に放出されるPAFは単独でも上記のような強い活性を発現するが、アラキドン酸カスケード、とりわけロイコトリエン(LT)と合成系のみならず生理活性においても相乗作用を持ち、ショック増悪に働く。このため、PAFまたはLTの拮抗薬を単独に用いても有意な抗ショック作用は認めがたい。一方、PAFとLTの拮抗薬を併用するとショック動物の生存率が有意に改善され、血管の透過性亢進、肺の水分量増加、ガス交換能の悪化なども防止されることか確認された。
ビンブラスチン投与により白血球の減少したラットではPAFやLT拮抗薬を投与しなくてもエンドトキシン投与後のヘマトクリットの上昇や肺のガス交換能障害が軽微にとどまった。これらの成績はエンドトキシンにより白血球が活性化され、PAF及びLTの放出を促し、臓器障害に働くことを示唆する。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 後藤文夫: 麻酔. 37. 2-15 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤文夫 他: 医学のあゆみ. 147. 133-134 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川大輔、後藤文夫: 麻酔. 37. 1460-1465 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GOTO,et al.: Circulatory Shock.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, F.: "Prostaglandins and related compunds" Japanese J. Anesthesia (MASUI). 37. 2-15 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, F.: "Prevention of the toxic action of tumor necrosis factor by leukopenia." J. Clinical & Experimental Med. (IGAKU NO AYUMI). 147. 133-134 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa , D.; Goto, F.: "Interactions between platelet-activating factor and leukotriens during endotoxin shock in rat." Japanese J. Anesthesia (MASUI). 37. 1460-1465 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, F.: "Prevetion of the toxic action of tumor necrosis factor by cyclo-oxygenase inhibitor and leukopenia." Circulatory Shock. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤文夫 他: 医学のあゆみ. 147. 133ー134 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川大輔,後藤文夫: 麻酔. 37. 1460ー1465 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤文夫 他: 麻酔. 37. S445 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤文夫: 麻酔. 36. S93 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤文夫: 第35回日本麻酔学会総会口演予定. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川大輔,後藤文夫: 麻酔. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川大輔,後藤文夫: Taippi Conference on Prostaglandin and leukotriene research. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi