• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アセチルコリン受容体並びにNaのチャンネルに対する麻酔薬の作用機序の解析ー培養副腎髄質細胞での検討ー

研究課題

研究課題/領域番号 62570713
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関産業医科大学

研究代表者

重松 昭生 (1988)  産業医科大学, 医学部・麻酔科, 教授 (30037428)

高良 裕 (1987)  産業医科大学, 麻酔科学教室, 講師 (30148952)

研究分担者 和田 明彦  産業医科大学, 医学部・薬理学, 助教授 (30131949)
TAKARA Hiroshi  University of Occupational and Environmental Health, School of Medicine, Departm (30148952)
重松 昭生  産業医科大学, 麻酔科学教室, 教授 (30037428)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードAdrenal medulla / Calcium / Sodium / Catecholamine / Ion channels / Secretion / Anesthetics / Anesthetics. / 副腎髄質 / アセチルコリン受容体 / イオンチャンネル / カテコールアミン分泌 / 麻酔薬
研究概要

(1)ニコチン様受容体ーイオンチャンネル、(2)電位依存性Naチャンネル、(3)電位依存性Caチャンネルに対する全身麻酔薬の作用を検討した。
1、ケタミンは、カルバコールによる^<22>Na流入(1を介する)、^<45>Ca流入(3を介する)。カテコールアミン分泌を臨床濃度で抑制した(IC_<50>40μM)が、高濃度ではベラトリジンによる^<22>Na流入(2を介する)、^<45>Ca流入(3を介する)、カテコールアミン分泌をも阻害した(IC_<50>260μM)(雑誌論文1)。ハロセンは、前者を抑制した(IC_<50>1.3%)が、後者に対する抑制に弱かった(IC_<50>>2.0%)。ドロペリドールは、後者を強く抑制した(IC_<50>3.4μM)が、前者に対する抑制は弱かった(IC_<50>100μM)(雑誌論文2.3)。フェンサイクリジンは、前者(IC_<50>10μM)の方を後者(IC_<50>56μM)より強く抑制した(雑誌論文5)。
2、いずれの麻酔薬も、高濃度カリウムによる^<45>Ca流入(3を介する)、カテコールアミン分泌を阻害しなかった(雑誌論文1、2、3、5)。
3、^3H-フェンサイクリジンのニコチン様受容体ーイオンチャンネル(Kd4.3μM)、電位依存性Naチャンネル(Kd724μM)への結合は、ドロペリドール、ケタミン(100μM)によって403、80.1%まで低下したが、コリン作動薬、神経毒によっては阻害されなかった(雑誌論文5)。
4、^3Hーlーニコチン結合、^3Hーサキシトキシン結合(雑誌論文4)はケタミンで阻害されなかった。
以上の知見から、麻酔薬は(1)Caチャンネルを阻害しないが、(2)ニコチン様受容体ーイオンチャンネル、(3)電位依存性Naチャンネルに結合し、Na流入を抑制することによるCa流入、カテコールアミン分泌を低下させること、(4)ドロペリドール、ケタミンは、フェンサイクリジンとある程度結合部位を共有するが、その正確な結合部位の同定は今後検討を重ねばならないことが、示された。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Hiroshi Takara.;Akihiko Wada: European Journal of Pharmacology. 125. 217-224 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takara.;Akihiko Wada: Japanese Journal of Pharmacolgy. 40. 249p (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takara.;Akihiko Wada: 麻酔. 35. s394 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Wada: Neuroscience. 23. 327-311 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Wada: Neuroscience. 25. 687-696 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高良裕: 医学のあゆみ. In press. -3242 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Wada: Neuroscience Letters.47. 75-80 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Wada: Neuroscience. 15. 283-292 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Wada: Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology. 323. 351-356 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Wada: Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology. 328. 273-278 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Wada: Neuroscience. 22. 1085-1092 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Wada: "Involvement of Na influx in acetylcholine receptor mediated secretion of catecholamines from cultured bovine adrenal medulla cells." Neuroscience Letters. 47. 75-80 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Wada: "Influx of ^<22>Na through acetylcholine receptor-associated Na channels: relationship between ^<22>Na influx, ^<45>Ca influx and secretion of catecholamines in cultured bovine adrenal medullary cells." Neuroscience. 15. 283-292 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Wada: "Inhibition of Na-pump enhances carbachol-induced influx of ^<45>Ca and secretion of catecholamines by elevation of cellular accumulation of ^<22>Na in cultured bovine adrenal medullary cells." Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology. 323. 351-356 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Wada: "Modulation by ouabain and diphenylhydantoin of veratridine-induced ^<22>Na influx and its relation to ^<45>Ca influx and the secretion of catecholamines in cultured bovine adrenal medullary cells." Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology. 328. 273-278 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Wada: "Potassium channels in cultured bovine adrenal medullary cells: Effects of high K, veratridine and carbachol on ^<86> Rubidium efflux." Neuroscience. 22. 1085-1092 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takara; Akihiko Wada: "Ketamine inhibits ^<45>Ca influx and catecholamine secretion by inhibiting ^<22>Na influx in cultured bovine adrenal medullary cells." European Journal of Pharmacology. 125. 217-224 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takara; Akihiko Wada: "Distinct effects of general anesthetics on Na channels and catecholamine secretion in cultured bovine adrenal medullary cells." Japanese Journal of Pharmacology. 40. 249 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takara; Akihiko Wada: "Effect of general anesthetics on Na channels, Ca channels and catecholamine secretion in cultured bovine adrenal medullary cells." 35. 394 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Wada: "Binding of [^3H]saxitoxin to the voltage-dependent Na channels and inhibition of ^<22>Na influx in bovine adrenal medullary cells." Neuroscience. 23. 327-311 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Wada: "Binding of [^3H]phencyclidine to adrenal medullary cells: Inhibition of ^<22>Na influx, ^<45>Ca influx, ^<86>Rb efflux and catecholamine secretion caused by carbachol and veratridine." Neuroscience. 25. 687-696 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高良裕,和田明彦: 医学のあゆみ. 3242 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀和徳,重松昭生: 麻酔. 37. 1484-1491 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松本尚浩,重松昭生: 臨床麻酔. 12. 1431-1435 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takara,A.Ada M.Arita,K.SumikawaF.Izumi: European Journal of Pharmachology.125. 217-224 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takara,A.Wada,M.Arita,F,Izumi: Jap.Journal of Pharmacology. 40. 249 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takara,A,Wada,F.IzumiT.Tanaka,A.Shigematsu: 麻酔. 35. S394 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] A.Wada,H.KobayashiM.Arita,N.YanagiharaF.Izumi: Neuroscience. 22. 1085-1092 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] A.Wada,M.Arita,H.Kobayashi,F.Izumi: Neuroscience. 23. 327-331 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi