• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺組織の異常増殖機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570722
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関三重大学

研究代表者

杉村 芳樹  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90179151)

研究分担者 日置 琢一  三重大学, 医学部附属病院, 助手 (90208736)
林 宣男  三重大学, 医学部附属病院, 助手 (70198852)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード前立腺 / 微小解剖 / 性ホルモン / 前立腺形態発生 / 前立腺癌 / 前立腺肥大症 / 性ホルモンと前立腺形態発生 / 前立腺化学発癌
研究概要

1.ラット前立腺は組織学的にも生化学的にも古くから研究されているが、今回、微小解剖法を用いてその腺管構造を明らかにできた。ラット前立腺は前葉、後葉および側葉からなり、特に側葉はその腺管分枝形態の差から2群に分かれることが見出された。さらに、これらの葉間において性ホルモンの依存性が異なることが示され、研究分担者の林が発表した。以上より前立腺の腺内における異質性が明らかであり、ラット前立腺の発癌モデルにおいて報告されている葉間の発生頻度の差に何らかの関係があると考えられた。
2.マウス前立腺においては、生直後短期間における性ホルモンの投与が、生長後の前立腺の形態形成に重大な影響を及ぼすことが示された。特に女性ホルモンであるdiethyl stilbestrol(DES)の投与は、前立腺の分枝形態発生を抑制するとともに、結節状の異常分枝形態を高率に誘導することが示された。この異常形態は悪性所見は認めないものの、前立腺肥大症あるいは前立腺癌の発生母地となる可能性があり、今後さらに検討する予定である。また、この異常構造は、後側葉にのみ発生していることから、前述したラット前立腺同様に、腺内における細胞反応の異質性が関与していると考えられた。
3.dimethylaminobiphenyl(DMAB)を用いて、マウス前立腺の発癌実験を施行したが、微小解剖法を用いた巨視的なレベルでの腺管構造の変化は、女性ホルモン投与群および抗男性ホルモン投与群においても明確な所見は認めなかった。DMABの投与量、投与期間、性ホルモンの投与法などについて更に今後検討をする予定であり、現在組織学的にも検討中である。
以上、ラットあるいはマウス前立腺において、その正常構造、性ホルモン投与における変化、発癌剤投与による変化を検討し、特に前立腺成長初期における性ホルモン環境が重要な役割りを持つことが示された。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 杉村芳樹: 泌尿器科紀要. 33. 380-390 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林宣男: 三重医学. 31. 75-85 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugimura.: Human Pathology. 19. 133-138 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林宣男: 日本泌尿器科学会雑誌. 79. 643-653 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GR. Cunha.: Endocrine Reviews. 8. 338-361 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WD. Laurence.: Human Pathology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉村芳樹: 実験医学. 5. 82-84 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉村芳樹: ホルモンと臨床. 37. 9-13 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugimura.: "Prostatic glandular architecture:Whole-mount analysis of morphogenesis and androgen dependency In NIH Publication,No87-281.Benign Prostatic Hyperplasla II" Charles H.Rogers,et al.US Government Printing office, 17 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Danjacour AA.: "Heterogeneity of structures and function in the mouse prostute In:Assesment of Current Concepts and Approaches to the study of Prostatic cancer" Karr J.P.,et al.A.R.Liss., 17 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugimura.: "Biological features of the prostatic ductal system and experimental induction of adnormalmorphology In Prostate Cancer,2nd Tokyo Symposium" Karr J.P.;Yamanaka E., 5 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GR.Cunha.: "Stromal Factors in the Development and Control of Growth in the Prostate.In NIH Publication No.87-281.Benign Prostatic Hyperplasia II" C.H.Rogers,et al.US.Goverment Printing office, 11 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugimura et. al.: "Prostatic development, cytodifferentiation, and growth : Epithelial-mesenchymal interaction and heterogeneity of prostatic cellular activity." Acta Urologica Japonica. 33. 380-390 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Hayashi: "Studies of Intraglandular heterogeneity in rat prostate by microdissection techniques." Mie Medical Journal. 31. 75-85 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugimura et al.: "Temporal and spatial factors in diethylstilbestrol-induced squamous metaplasia of the developing human prostate" Human Pathology. 19. 133-138 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Hayashi et al: "Study of intraglandular heterogeneity of hormonal dependency in rat prostate" Japanease J. Urol.79. 643-653 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R. Cunha: "The endocrinology and developmental biology of the prostate" Endocrine Reviews. 8. 338-361 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugimura: "Mechanism of prostatic morphogenesis." Experimental Medicine. 5. 82-84 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugimura et al: "Regulation of prostatic growth by androgen" Clinical Endocrinology. 37. 9-13 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W D Laurence: "An ultrastructural study of the developing urogenital tract in early human fetuses" Human Pathology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugimura et. al.: Prostatic glandular architecture : Whole mount analysis of morphogenesis and androgen dependency. In NIH publication No87-281. Benign Prostatic Hyperplasia II. U.S. Government Printing Office, Washington, 17 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R. Cunha et. al: Stromal factors in the development and control of Growth in the prostate. In NIH Publication No87-281. Benign Prostatic Hyperplasia II.U.S. Government Printing Office, Washington, 11 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A A Donjacour et al: Heterogeneity of structures and function in the mouse prostate In: Assesment of Current Concepts and Approaches to the study of Prostatic Cancer.A.R. Liss New York, 17 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugimura et al: Biological features of the prostatic ductal system and experimental induction of abnormal morphology In Prostate Cancer, 2nd Tokyo Symposium.Elsevier New York, 5 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimura Y.: Human Pathology. 19. 133-138 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 林宣男: 日本泌尿器科学会雑誌. 79. 643-653 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] W.D.Laurence: Human Pathology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 杉村芳樹: ホルモンと臨床. 37. 9-13 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sugimura: "Biological features of the prostatic ductal system and experimental induction of abnormal ductal morphology In Prostate Cancer,2nd Tokyo Symposium" Karr J.P.and Yamanaka E., 5 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 杉村芳樹, 川村寿一: 泌尿紀要. 33. 380-390 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 林宣男: 三重医学. 31. 75-85 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Sugumura Y. et al.: Human Pathology.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 林宣男他: 日本泌尿器科雑誌.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimura Y. et al: "Prostatic glandular architecture:Whole mount analysis of morphogenesis and androgen dependency IN:NIH publication No87-281. Benign Prostatic hyperplasia II" Charles H. Rogers et al(eds) US. Govermment Printing office, Washington, 18(55-72P) (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi