• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体膜をモデルとしてのリポソームと歯科材料の相互作用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570873
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

藤沢 盛一郎  東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (40014162)

研究分担者 門麿 義則 (門磨 義則)  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助教授 (00092403)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード歯科材料 / DPPCリポソーム / 相互作用 / 示差走査熱量計(DSC) / 核磁気共鳴装置(NMR) / りん脂質-コレステロールリポソーム / Bis-GMA関連モノマー / DSC / 1H及び13CNMR
研究概要

1.リポソームは生体膜モデルとして広く用いられている。歯科材料の生体膜損傷のメカニズムを明らかにするため、りん脂質二重層よりなるリポソームを用いて、これらの化合物との相互作用を示差走査熱量計(DSC)および^1H、^<13>CNMRで研究した。リポゾームはジパルミトイルホスファイチジルコリン(DPPC)を用いた。この結果重合性モノマー類はリン脂質リポソームに取込れることが明らかになった。モノマー類はDPPCリポソームの相転移温度を低温シフトさせ、エンタルピー(△H)を減少させた。
Bis-GMAモノマーについても同様に検討した。OH基をもつBis-GMA、Iso-BisGMAはOH基をもたないBis-MEPP、Bis-MPPに比べ、DPPC-コレステロール(CS)リポソーム系に対し大きな相互作用を示した。これはOH基をもつ化合物は界面活性作用をもつのでリポソーム系と大きく相互作用したと考えられた。その他重合開始剤や禁止剤についても研究した。これらの相互作用は低濃度でも大きかった。
2.フェノール誘導体(フェノール、ユージノール等)のDPPCリポソーム相互作用をDSC、NMRで検討した。本誘導体でもアルキル置換基の疎水性が増すにつれ、相転移温度が低温シフトし、△Hの減少も大きくなった。ユージノールはDPPCのアシル基と強く相互作用し、NMRのプロトン及びカーボンのケミカルシフトがみられなかった。
3.歯科用金属塩類のDPPC-CS系リポソーム相互作用を前と同様な方法で研究した。多価カチオンは一価のカチオンより相互作用は大きかった。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Seiichro,Fujisawa.: J Biomed Mater Res. 21. 89-99 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤沢盛一郎: 歯科材料器械. 6. 592-599 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤沢盛一郎: 歯科材料器械. 6. 796-802 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichiro,Fujisawa.: J Den Res. 67. 1438-1441 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤沢盛一郎: 歯科材料器械. 7. 748-755 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichiro,Fujisawa.: Biomaterials. 10. 51-55 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichiro, Fujisawa: "A calorimetric study of interaction of synthetic phospholipid lipsomes with lipid soluble small molecules used as a dental materials and devices" J Biomed Mater Res. 21. 89-99 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichiro, Fujisawa: "Effect of Bis-GMA analogs on hemolytic and DSC phase transition of phospholipid liposomes" The Journal of the Japanese Society for Dental Materials and Devices. 6. 592-599 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichiro, Fujisawa: "Effect of Bis-GMA analogs on the DSC phase transition properties of phospholoipid --cholesterol liposomes" The Journal of the Japanese Society for Dental Materials and Devices. 6. 796-802 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichiro, Fujisawa: "^1H and C^<13>NMR studies of interaction of eugenol, phenol, and triethylene-glycol dimethacrylate with phospholipid liposomes as a model system for odontoblast membranes" J Dent Res. 67. 1438-1441 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichiro, Fujisawa: "Effect of dental metallic salts on the DSC phase transition properties of phospholipid-cholesterol liposomes" The Journal of the Japanese Society for Dental Materials and Devices. 7. 748-755 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichiro,Fujisawa: Biomaterials. 10. 51-55 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Seiichiro,Fujisawa: J.Dent.Res. 67. 1438-1441 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 藤沢盛一郎: 歯科材料器械. 6. 796-802 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Seiichiro,Fujisawa: Biomaterials.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 藤沢盛一郎, 門磨義則: 歯材器. 6. 592-599 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 藤沢盛一郎, 門磨義則: 歯材器. 6. 795-802 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S. Fujisawa;Y. Kadoma;Y. Komoda: Biomaterials. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi