研究課題/領域番号 |
62570875
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
瑞森 崇弘 大阪大学, 歯学部, 助手 (10200023)
宮内 修平 (1987) 大阪大学, 歯学部, 助教授
|
研究分担者 |
西尾 公一 大阪大学, 歯学部, 助手 (80180579)
高島 史男 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (50144514)
丸山 剛郎 大阪大学, 歯学部, 教授 (20028757)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1989年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 咀嚼運動 / 顎口腔系 / 咬合 / 顎関節 / 咀嚼筋 / 下顎運動 / 同時多層断層X線撮影 / 筋電図 / 顎口腔機能異常 |
研究概要 |
咀嚼運動を遂行する咬合、顎関節、咀嚼筋の各器官それぞれについて、以下の研究を行った。 1.咬合に関しては、120名の歯列模型と顎運動記録を採得し、模型による咬合分析ならびに咀嚼運動記録の分析を行った。その結果、下顎の行う運動の中でも機能的に最も重要な咀嚼運動に、歯列不正や歯の欠損のような各種の咬合の異常がそれぞれ特徴を持って現れていた。特に、臼歯部交叉咬合、骨格性反対咬合の矯正治療症例、非作業側咬合干渉については、特徴的な異常運動パタ-ンが見られた。 2.顎関節に関しては、175名の咀嚼運動時の下顎頭運動記録を含む下顎運動記録と顎関節同時多層断層X線撮影を行い、咀嚼運動と顎関節の正常異常の関連、特に咀嚼スピ-ドを検討した。その結果、下顎頭運動の異常が咀嚼運動経路および咀嚼スピ-ドに反映されていた。 3.咀嚼筋に関しては、顎口腔機能異常者約30名について、咬筋、側頭筋前・後部、顎二腹筋前腹の咀嚼時筋電図を採取、分析した。咀嚼運動と筋活性との関連に顎口腔機能異常による特徴的な影響が現れていた。 上記の分析結果等を基に咀嚼運動時の協調メカニズムを検討するため、顎口腔機能異常者146名の咬合状態と顎関節同時多層断層X線写真とを検討し、下顎頭の萎縮と下顎第1大臼歯の欠損との関連を認めた。また、咬合異常の一つである臼歯部反対咬合を有する被験者の顎運動及び咀嚼筋筋電図を採取し、咬合異常と咀嚼筋筋活性の様相と関連を研究している。 今後、顎口腔機能異常の診断および処置方針を与えるソフトウェアを開発する計画である。
|