• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類元素系磁性微粉を含む新しいキャスタブルセラミックス複合材と補綴材への応用

研究課題

研究課題/領域番号 62570883
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

山崎 升  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (50016284)

藤原 努 (1988)  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (50084778)

研究分担者 久武 慶蔵  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (50082813)
藤原 努  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (50084778)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード希土類元素磁性体 / キャスタブルセラミックス / ホウリン酸ガス / ホウリン酸ガラス / 希土類元素系磁性体
研究概要

現在、希土類磁石が最も高い磁性をもつといわれているが、本研究は、この微粒子粉末をキャスタブル・ガラス・セラミックスに均一に分散・複合化することにより、鋳造成形ができ、しかも着脱可能な新しい機構の補綴物維持装置を開発しようとするものである。
新しい高性能希土類磁石を歯科に応用するため、低温で溶融し、鋳造成形が出来、結晶化操作によって充分な機械的郷土を発現するガラスセラミックス中に希土類磁石を複合化して原料磁性ガラスとする。このガラス原料をロストワックス法で鋳造成形し、結晶化処理後、着磁することにより充分な機械的性能と耐腐食性を持った補綴物維持装置を造ることを目的とし、次の知見を得た。
(1) 種々の組成をもつ硼リン酸系ガラスの熱的挙動を調べた。その結果、P_2O_5・Al_2O_3・B_2O_3・Li_2O・ZnOの組成を持つガラスがガラス転移点340°C、軟化点400°Cで、熱処理により結晶化し、機構的強度が増すこと、その熱膨張率は11×10^<-6>/degで歯のエナメル質のそれと非常に地階値であることがわかった。
(2) 鋳造条件の検討を行なった。その結果、ワックスパターンに焼着防止のため窒化ホウ素をコーティングした後、リン酸塩塩系の埋没材を使用することにより精密鋳造することができた。
(3) このホウリン酸結晶化ガラスの80°C、72時間の耐水性試験後の曲げ強度は1750kgf/cm^2であった。またブラシ摩耗試験の結果は良好であった。口腔内で使用可能にするためには、さらに長時間の耐水試験の検討が必要である。
(4) Hd-Fe-B系磁性体の微粉末にする方法を検討した。その結果アルゴン気流中での粉砕により微粉末を得ることができた。この微粉末は空気中での酸化が著しく、その防止のための表面処理が必要り、現在その表面処理法を検討中である。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 藤原努、久武慶蔵、山本升: 神奈川歯学. 24. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原努、久武慶蔵、山本升: 神奈川歯科大学基礎科学論集. 7. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Fujihara; Keizo Hisatake; Noboru Yamazaki: "Application of borophosphate glass to prosthetic appliance (I)" The Journal of Kanagawa Odontological Society. 24. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Fujihara; Keizo Hisatake; Noboru Yamazaki: "Application of borophosphate glass to prosthetic appliance (II)" Bulletin of Liberal Arts and Sciences (Kanagawa Dental College). 7. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原努、久武慶蔵、山崎升: 神奈川歯科学. 24. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原努、久武慶蔵、山崎升: 神奈川歯科大学基礎科学論集. 7. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi