• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺癌の実験的化学療法

研究課題

研究課題/領域番号 62570900
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科・放射線系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

吉田 秀夫  徳島大学, 歯学部, 助教授 (30116131)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードヒト唾液腺癌細胞 / 実験的化学療法 / 姉妹染色分体交換(SCE) / シスブラチン / マイトマイシンC / 分化誘導剤 / Dibutyryl cyclic AMP / Ras癌遺伝子産物 / シスプラチン / Dibotyryl cyclicAMP / 姉妹染色分体交換 / dB-cAMP / ras癌遺伝子産物
研究概要

ヒト唾液腺癌培養細胞株であるHSG細胞を用い、研究を行った。1.HSG細胞を抗癌剤であるマイトマイシンC(MMC)あるいはシスブラチン(CDDP)および分化誘導剤であるdibutyryl cyclic AMP(dB-cAMP)を各々単独あるいは抗癌剤とdB-cAMPとで併用して62時間処理した後の、細胞増殖抑制、軟寒天培地中でのコロニー形成率、姉妹染色分体交換(SCE)誘発率およびras癌遺伝子産物であるp21^<ras>蛋白の発現について検討した。その結果、MMCあるいはCDDP単独処理で細胞増殖抑制の増強、SCE誘発率の上昇、コロニー形成率の低上が濃度依存的に認められた。dB-cAMP単独処理では、細胞増殖抑制の増強、コロニー形成率の低下を認めたがSCE誘発率には変化を認めなかった。これに対し、抗癌剤とdB-cAMPとで併用処理すると、細胞増殖抑制は更に増強、コロニー形成率も更に低下するの加えて、SCE誘発率も著明に増加することが認められた。またp21┣D1ras蛋白の発現は、抗癌剤処理で軽度抑制、dB-cAMPで中等度抑制されるのに対し、抗癌剤とdB-cAMP併用処理では著明な抑制を認めた。2.細胞形態並びに細胞特異マーカーの検索において、抗癌剤の有無にかかわらず、dB-cAMP存在下で培養した時にのみ、形態的変化と特異マーカーであるミオシン、S-100蛋白β鎖の発現を認め、CEA、ラクトフェリン、セクレタリコンポネント陽性細胞は減少した。3.HSG細胞1×10┣D17┫D1個をヌードマウス背部皮下に移植して、ヒト唾液腺癌ヌードマウスモデルを作製した。このヌードマウス腫瘍に抗癌剤単独あるいは抗癌剤とdB-cAMPを併用投与を行い、抗腫瘍効果を検討した。その結果、CDDP8mg/kgの腹腔内投与により、3日目より腫瘍増殖抑制を認め、投与17日目には腫瘍抑制率は65%となった。dB-cAMP単独投与では、投与21日目には腫瘍抑制率は66%であり、抗癌剤とdB-cAMP併用により、80%以上の抑制が得られた。また特異マーカーの変化はin vitroの結果に近似していた。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Hideo Yoshida: Cancer. 61(9). 1741-1748 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深川哲雄: 癌と化学療法. 15(11). 3159-3161 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Yoshida: "Enhancement of cis-diamminedichloroplatinum and mitomycin C-nduced sister chromatid exchanges by dibutyryl cyclic AMP in a human salivary gland adenocarcinoma cell line in culture" Cancer. 61(9). 1741-1748 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Yanagawa: "The experimental chemotherapy by the combination of cisplatin and UFT on human salivary gland adenocarcinoma grown in nude mice." Jpn. J. Cancer Chemother.15(11). 3159-3161 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Yoshida: Cancer. 61(9). 1741-1748 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 深川哲雄: 癌と化学療法. 15(11). 3159-3161 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Yoshida: Cancer. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 深川哲雄: 癌と化学療法.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Azuma: Cancer Research.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi