• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理活性ペプタイドの生体内動態に関する速度論的解析

研究課題

研究課題/領域番号 62570961
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

杉山 雄一  東京大学, 薬学部・製剤学, 助教授 (80090471)

研究分担者 沢田 康文  東京大学, 薬学部・製剤学, 助手 (80114502)
伊賀 立二  東京大学, 医学部・薬剤部, 助教授 (60012663)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード上皮細胞増殖因子 / EGF / 生理活性ペプタイド / リセプター / 受容体 / ダウンレギュレーション / ベータエンドルフィン / クリアランス / エンドサイトーシス / ファーマコキネティクス
研究概要

生理活性ペプタイドとして、主にベータエンドルフィン(EP)と、上皮細胞増殖因子(EGF)を選び、その動態をin vitroでの細胞系、臓器潅流系及び、in vivoの系で解析した。EPについては、静脈内投与後のin vivo血中濃度推移に、肝及び肺での特異的結合の関与している事を明らかにした。EGFについては、まず、in vivoでの血中濃度及び各組織へのとりこみの時間変化を解析し、受容体依存性のとりこみ(RME)に関するKm、Vmaxを産出した。又、こうして得られたとりこみ能力(Vmax/Km)が、組織ホモジネートを用いて測定したin vitroでの受容体結合能力とよく対応する事を明らかにした。この解析より、組織分布性、体内からの消失性の両面において、肝臓が最大の寄与をしている事が明らかになったので、次には、肝でのEGF handlingについて、遊離肝細胞、肝潅流法を用いて解析した。肝潅流では、multiple indicator dilution(MIP)法を用いて、EGFと肝表面受容体の結合、解離に関するパラメータを算出した。その結果を、遊離肝細胞系で得られた結果と比較したところ、結合速度定数(kon)のみが、両系で異なることが明らかとなった。すなわち、遊離肝細胞系にくらべて、MID法では、約1/10のkon値が得られ、その原因として、肝細胞表面に存在する非撹拌水層の影響することが示唆された。これら実験結果より得た各パラメータを用い、生理学的モデルを設立したシミュレーションを行ったところ、in vivo条件においても、肝、腎その他の臓器での受容体がdown-regulateされており、特に肝受容体のdown-regulationがEGFの血中濃度推移に多くの影響を与えることが示された。又、この事は、実験的にも確認できた。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 杉山雄一: J.Pharm.Sci.77. 200-207 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山雄一: J.Biochem.103. 448-451 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山雄一: Biochem.PharmacoI.37. 2273-2278 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山雄一: Proc.Natl.Acad.Sci.USA.85. 8355-8359 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山雄一: Biochem.PharmacoI.38. 241-249 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugiyama: "Kinetic analysis of the receptor dependent uptake of human epidermal growth faotor by the tissues of the rat in vivo." J. Pharm. Soi.77. 200-207 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugiyama: "Comparisor of specific binding of human epidermal growth factor(EGF) to sinusoidal and bile canalioular membranes isolated from rat liver." J. Biochem.103. 448-451 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugiyama: "In vivo evidence for the specific binding of radioiodinated human beta-endorphin to the lung and liver in the rat." Biochem. Pharmacol.37. 2273-2278 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugiyama: "Dynamic determination of kinetic parameters for the interaction between polypeptide hormones and cell-surface receptors in the perfused rat liver by the multiple indicator dilution method." Proc. Natl. Acad. Sci. USA.85. 8355-8359 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugiyama: "Kinetic analysis of the elimination process of human epidermal growth factor(hEGF) in rats." Biochem. Pharmacol.38. 241-249 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山雄一: Proo.Natl.Acad.Soi.USA.85. 8355-8359 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山雄一: Biochem.Pharmacol.38. 241-249 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeo Yanai: Chem. Pharm. Bull. 35. 4891-4897 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Dong Ohool Kim: J. Pharm. Sci. (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoto Yachi: J. Biochem. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Sato: Biochem. Pharmacol.(1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi