研究課題/領域番号 |
62570984
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中村 伸 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (10101255)
|
研究分担者 |
浅岡 一雄 京都大学, 霊長類研究所, 教務職員 (10089138)
後藤 俊二 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (90093343)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 組織因子 / Tissue Factor / マクロファージ / 活性化 / エンドトキシン / リピドA / マクロファージの活性化 / 組織因子の発現性 / リポポリサッカライド |
研究概要 |
組織因子(tissue factor,TF)を指標にした活性化マクロファージ(MΦ)の測定法の確立を図った。次いで、エンドトキシン(LDS)のMΦ活性化機能単位及び活性化機序を解析した。 1.TFを指標にした活性化MΦの測定. 末梢血単球をLPSと12時間cultureし、活性化MΦに特異的に発現されるTFに着目し、その生物活性をプロスロンビン複合体及び合成蛍光基質(Boc-Val-Pro-Arg-MCA)を用いる、カップリングアミダーゼ法で蛍光測定するassay法を確立した。本法の検出感度は非常に高く、10^3個レベルの活性化MΦも測定可能である。また、TFに対するモノクロナール抗体を用いてフローサイトメトリーによる、活性化MΦのFACS解析の条件化も試みた。末梢血より単離直後の単球のTF-McAbに対する陽性率は、3〜6%であった。これをLPSとcultureすると陽性率は65〜78%に増大した。本法の条件化を更に進めると共に、種々疾患と血中活性化MΦの動態との関連性等についても調べている。 2.MΦ活性化機序の検討. 上述のTF活性測定法を活用して、LPSによるMΦ活性化機序を検討した。LPS分子中、MΦ活性化機序を担うのはリピドA部分であることが明らかになった。単球・MΦとLPSとの反応機序として、これら細胞表層のリン脂質二重層とLPSのリビドA部分との直接的なリビド-リピド相互作用が想定された。また、in vivoでの単球・MΦ活性化には、活性化Tーリンパ球由来のリンホカイン様因子も重要な役割を果たすことが示唆された。
|