研究課題/領域番号 |
62570993
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
平野 和行 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授 (90057365)
|
研究分担者 |
森 和俊 岐阜薬科大学, 薬学部, 助手 (70182194)
足立 哲夫 岐阜薬科大学, 薬学部, 助手 (40137063)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | アルカリフォスファターゼ / 睾丸腫瘍 / 卵巣癌 / イメージング / モノクローナル抗体 / アルカリフォスファタゼ / ミサイル療法 |
研究概要 |
Monoclonal catalytical assayを用いて、ヒトの各臓器中のアルカリフォスファターゼアイソザイム含量を測定した結果、全ての組織に3種のアイソザイム(肝臓性、小腸性、胎盤性アイソザイム)が含まれていることを明いらかにした。その中でも、小腸性アイソザイムが腎臓中に、胎盤性アイソザイムが小腸粘膜に比較的高含量存在していた。またヒト腫瘍中のアルカリフォスファターゼアイソザイムを、腫瘍摘出材料を用いて検討した結果、卵巣癌、睾丸腫瘍、肝癌(転移性)組織に高いアルカリフォスファターゼ含量が見い出された。とくに睾丸腫瘍の中でもSeminomaでは、10〜100倍高い肝臓性、胎盤性アイソザイムを検出することができた。さらに血中でのこれらのアイソザイム出現は、腫瘍の大きさとの間に相関性があり、小さい腫瘍(早期発見)の場合には、血中のアイソザイムレベルは正常域にとどまっていることが明らかになった。さらに、肉眼的に正常組織と判定された腫瘍組織周囲においても高いアルカリフォスファターゼ活性いが認められたことが明らかになった。 つぎにイメージングの実験系を確立するために、培養癌細胞の産生するアルカリフォスファターゼの含量とアイソザイムの種類について検討を行った結果、培養条件によって、その含量とアイソザイムの種類が異なることが見い出された。その中でもKB細胞とSKGIIIa細胞が本実験の目的細胞として利用できる結果を得た。予備的な実験ではあるが、Dr.Stigorand(スウェーデン、ウメオ大学、生理化学教室)のグループとの共同研究を通じて、卵巣癌のイメージングを行った。^<125>Iを胎盤性のモノクローナル抗体に標識して画像診断の目的に供した。その結果、明確な画像としてヒトの卵巣癌のイメージングができることが明らかになった。
|