研究課題/領域番号 |
62580016
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
佐渡 一広 群馬大学, 工学部, 助教授 (10162512)
|
研究分担者 |
五十嵐 善英 群馬大学, 工学部, 教授 (60006260)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 並列アルゴリズム / ソーティング / 細状結合プロセッサ配列 / SIMD / 時間計算量 / 網状結合プロセッサ配列 / AIMO / 平列アルゴリズム / 網状プロセッサ配列 / MIMO |
研究概要 |
網状結合多重プロセッサ配列におけるソーティングアルゴリズムの設計と解析を行った。2次元配列において、3種類のアルゴリズムを開発した。これらの計算時間はn^2個のデータに対してO(nlogn)、6.5nおよび極限的に5.5nステップである。実用的な大きさのnに対しては、これまでのアルゴリズムより計算時間が短く、ハードウェア構成が単純であるため、VLSI筈の実現に適している。また、並列ソートにおけるプロセッサの基本操作の1つである、並列バブルソートの計算時間に関する性質を示す関数POTENTIALを定義し、並列ソーティングアルゴリズムの厳密な計算時間の解析を行った。さらにこのモデル上における繰り返し併合法によるソーティングアルゴリズムの計算時間の下限の解析を行った。このモデルを3次元以上に拡張した多次元細状結合配列では、n^d個のデータのソートの計算時間が(2d-1)n+O(n^<(d-2)/(d-1)>)ステップであるアルゴリズムを開発した。データの個数に対して適切な次元を選択すれば、(2d-1)n+O(n^<(d-2)/(d-1)>)ステップより速いアルゴリズムが存在することを示した。 多次元細状結合配列における並列ソートの時間計算量の大限値を求めるためのチェーン定理を導いた。また、2次元配列では、ストレッチ関数を導くことによって、任意の整列順序に対するn^2個のデータのソートの計算時間の下限が2.27nステップであることを示した。同時に、チェーン定理から導ける下限値は2.5nステップより強い結果は期待できないことを示した。 並列アルゴリズムの設計や動作解析のための計算機による支援システムの開発を行っており、引き続き研究していく。
|