• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚障害児のための読話訓練用CAIシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 62580025
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究機関九州工業大学

研究代表者

松岡 清利  九州工業大学, 工学部制御工学科, 助教授 (90110840)

研究分担者 黒木 秀一  九州工業大学, 工学部制御工学科, 助手 (40178124)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
キーワード読唇 / 読話 / 口話 / CAI / 聴覚障害者 / 動画
研究概要

昨年度までの研究で, 自然な口形運動を表示する動画プログラムを作成した. 今年度は, 読話訓練器に必要な機能を充実すること, 及び人工知能的な機能を付加することを目指した.
次の諸点が改良された.
(1)口の動画以外に, 必要に応じて, 発語内容を文字(カナ)で同期して表示する機能をつけ加えた.
(2)読話の練習中に理解のできなかった部分を再度見直すために, リビュー, キュー, リピートなどの機能を付加した.
(3)リピートキーを押した回数などから, 聾児にとってむずかしかった単語や, 学習の改善の過程などの統計データを出力するプログラムを作成した.
今後は, (3)の結果を利用して, 読話の訓練を効率的に行なう教授システムを開発したい.

報告書

(1件)
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 松岡清利: 電子情報通信学学会論文誌. Vol.J70ーD. 2167-2171 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotoshi,MATSUOKA: "Speechreading Trainer for Hearing-Impairecl Children(in Human Decision Making and Control edited by J.Patric)" Elsevier, (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi