• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合的数式処理システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 62580029
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 情報学
研究機関理化学研究所

研究代表者

佐々木 建昭  理化学研究所, 情報科学研究室, 研究員 (80087436)

研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1987年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード数式処理 / 総合的数式処理システム / 代数的計算 / 数値数式融合計算 / 近似代数計算 / 数学公式デ-タベ-ス / 抽象デ-タ型 / 総合的数式処理 / 数式処理システム / プログラムの自動生成 / 数学公式データベース / 数値数式融合算法 / 連立代数方程式 / 浮動少数係数多項式剰余列 / スツルム列 / GCD算法 / 代数方程式の数値解法 / グレブナー基底
研究概要

本研究は総合的数式処理システムに関して、その構成と開発の基礎を実際のプログラミングで実証しつつ研究するものである。総合的数式処理の具体的描像としては、従来の数式処理を核に、(1)高等数学演算部、(2)数値計算・グラフィックスとの融合、(3)数学公式デ-タベ-スの装備とその自動運用、の三つの進んだ機能を追加したものを考えている。
機能(1)は、従来の多項式や有理式などのデ-タ型に加えて、代数的数や代数関数、集合式や群など、多数のデ-タ型の組込を必要とする。これを下手に行うと、システムが複雑化してバグの原因となり、計算効率が下がる。本研究では、デ-タ型が全体として一般性と簡単さをもち、したがってデ-タ表現の枠組が複雑にならず、かつ計算効率が落ちないよう、数式の内部表現を何度も試行しながら決定した。また、内部表現に直結した核レベルのプログラムでバグを減らすよう、複雑ではあっても定形的な部分は「ひな型」プログラムに統合し、一部はプログラムを自動生成する機能を設けた。アルゴリズムのインプリメント用には、抽象的にデ-タ構造を操作できるよう、多数のデ-タ構造操作用コマンドを用意した。かくして、多種多様のデ-タ型をもち、内部表現にそれほど依存しないプログラミングが可能で、しかもREDUCEに比べて数倍の計算効率を持つ、総合的数式処理システムの核がほぼ実現できた。
機能(2)に関しては、数値計算用のFORTRANプログラム、数式処理用のLispプログラム、などをオペレ-ティングシステムを介して結合する簡単な方式を考案し、インプリメントして実現容易性を示した。さらに、数値計算と数式計算の両方の計算法を融合化した算法をいくつか考案し、その有用性を示して、それらを「近似的代数算法」と名付けた。
機能(3)に関しては、前回の研究で考案したインデックシング法の不備を発見し、改善したが、自動運用法の研究には時間が足りなかった。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] M.Suzuki,T.Sasaki,M.Sato,Y.Fukui: "A Hybrid Algebraic-Numeric System ANS and Its Preliminary Implementation" Lecture Notes in Computer Science. 378. 163-171 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateaki Sasaki: "Some Algebraic Algorithms based on Head Term Elimination over Polynomial Ring" Lecture Notes in Computer Science. 378. 348-354 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateaki Sasaki,Matu-Tarow Noda: "Apprcximate Square-free Decomposition and Root-finding of Ill-conditioned Algebraic Equations" J.Inf.Processing. 12. 159-168 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateaki Sasaki,Mutsuko Sasaki: "Analysis of Accuracy Decreasing in Polynomial Remainder Sequeuce with Floating-point Number Coefficients" J.Inf.Processing. 12. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateaki Sasaki,Taku Takeshima: "A Modular Method for Grobner-basis Construction over Q and Solving System of Algebraic Equations" J.Inf.Processing. 12. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木建昭,竹島卓: "グレブナ-基底の並列算法と連立代数方程式" 情報処理学会論文誌. 30. 1555-1561 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土居範久・筧捷彦編集(分担執筆): "百科・コンピュ-タの基礎知識(コンピュ-タ入門・第6巻)" 岩波書店, 281 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神沼二真編集代表(編集および分担執筆): "R&Dコンピュ-ティング要覧" サイエンスフォ-ラム, 608 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki, T. Sasaki, M. Sato, Y. Fukui: "A Hybrid Algebraic-Numeric System ANS and its Preliminary Implementation." Lecture Notes in Computer Science Vol. 378, pp. 163-171 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki: "Some Algebraic Algorithms based on Head Term Elimination over Polynomial Ring." Lecture Notes in Computer Science Vol. 378, pp. 163-171 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki and M-T. Noda: "Approximate Square-free Decomposition and Root-finding of Ill-conditioned Algebraic Equation." J. Inf. Proces. Vol. 12, pp. 159-168 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki and M. Sasaki: "Analysis of Accuracy Decreasing in Polynomial Remainder Sequence with Floating-point Number Coefficients." J. Inf. Proces. Vol. 12, March 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki and T. Takeshima: "A Modular Method for Groebner-basis Construction over Q and Solving System of Algebraic Equations." J. Inf. Proces. Vol. 12, March 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki and T. Takeshima: "Parallel Computation of Groebner-basis and System of Algebraic Equations (in Japanese)." Trans. Inf. Proces. Soc. Japan Vol.30, pp. 1555-1561 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Suzuki,T.Sasaki M.Sato,Y.Fukui: "A Hybrid AlgebraicーNumeris System ANS and Its Preliminary Implementation" Lecture Notes in Computer Science. 378. 163-171 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tateaki Sasaki: "Some Algebraic Algorithms based on Head Term Elimination over Polynomial Ring" Lecture Notes in Computer Science. 378. 348-354 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tateaki Sasaki,Matuーtarow Noda: "Approximate Squareーfree Decomposition and Rootーfinding of Illーconditioned Algebraic Equations" J.Inf.Processing. 12. 159-168 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木建昭,竹島卓: "グレゴナ-基底の並列算法と連立代数方程式" 情報処理学会論文誌. 30. 1555-1561 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tateaki Sasaki,Mutsuko Sasaki: "Analysis of Accuracy Decreasing in Polynomial Remainder Sequence with Floatingーpoint Number Coefficients" J.Inf.Processing. 12. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tateaki Sasaki,Taku Takeshima: "A Modular Method for Grobnerーbasis Construction over Q and Soling System of Algebraic Equations" J.Inf.Processing. 12. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木建昭: 数理研講究録.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木正幸、佐々木建昭: 数理研講究録.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 越智正明、野田松太郎、佐々木建昭: 数理研講究録.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木建昭: Froceeding of International School on the Use of Computers in Physical Research(Dubna、USSR).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝義典、増永良文、佐々木建昭: 情報処理学会・記号処理学会報告集. 89. 1-10 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木建昭、佐々木睦子: Jour.Juf.Proces.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木建昭 他: "R&Dコンピューティング要覧" サイエンスフォーラム, 608 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木建昭 他: "AI事典" UPU, 522 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 建昭: Proceedings of EUROCAL′87.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木正幸 他: Proceedings of EUROCAl′87.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 森継修一 他: SIGSAM Bulletin. 21. 14-23 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木建昭 他: プログラミングシンポジウム報告集. 29. 163-173 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木建昭 他: 数理研講究録. 646. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木建昭 他: 数理研講究録. 646. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 土居範久 他: "百科・コンピュータの基礎知識" 岩波書店, 281 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi