• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二核カルボン酸銅のスピン交換相互作用と電子密度分布

研究課題

研究課題/領域番号 62580042
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 結晶学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

大場 茂  慶応義塾大学, 理工学部, 専任講師 (50146578)

研究分担者 斉藤 喜彦  慶応義塾大学, 理工学部, 客員教授
齋藤 喜彦  慶応義塾大学, 理工学部, 客員教授
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードスピン交換相互作用 / 二核カルボン酸銅(II) / 精密X線構造解析 / 構造相関 / 二核カルボン酸銅
研究概要

二核カルボン酸銅(II),〔Cu(R_3×CO_2)_2L〕_2,は2個の銅原子を4本のカルボキシル基が架橋したかご形構造をとり、反強磁性的なスピン交換相互作用が存在する。その相互作用の強さは一重頂と三重頂状態のエネルギ-差、ー2Jで測る事ができる。架橋カルボキシル基に結合している原子XがH、C、Siのときのー2J値はそれぞれ約500,300,1000cm^<ー1>であり、これが何に起因しているのか不明であった。そこで本研究ではギ酸および酢酸銅の構造比較を詳細に行い、中心部分のかご形構造には重要な違いはない事を明らかにした。特にCu…Cu距離をはじめとしてCuーO結合距離とー2Jとには相関がない事を確認した。幾何構造に差がなければ電子構造に原因があると考え、カルボン酸部分の分子軌道計算を行い電子の軌道占有率を比較した。その結果、酢酸に比べてギ酸イオンの方がカルボキシル基の炭素のCーX方向の2P軌道の占有率が高い事がわかった。その他のカルボン酸についても同様な計算を行ったところ、OCO部分に存在する電子数が多い程、スピン交換相互作用が強くなる事が判明した。ただし、X=Siになると異常にー2Jが大きくなる事から、この系では特別な機構が働いている事が予想される。なお、X=CおよびSiの錯体の構造比較を行ったところ幾何構造に相違点は見い出せなかった。以上述べて来た二核錯体はいずれも銅原子のまわりの配位環境が四角錐形だが、トリクロロ酢酸銅については三角両錐形のものも存在する事がesrスペクトルから予想されていた。そこでX線結晶構造解析を行い、この予測が正しい事を示した。さらに磁性と構造とに明確な相関がある事を見い出した。すなわち、銅まわりの配位環境が四角錐形から三角両錐形に歪む程、スピン交換相互作用が弱くなる。これはdz^2軌道に局在するスピン密度が、架橋を通して伝わりにくくなるためと解釈される。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] H.Uekusa: "Structural Comparison between Dimeric Copper(II) Formate and Acetate in Pyridine and Urea Adducts" Acta Crystallogr.Sect.C. 45. 377-380 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tokii: "Magnetic Properties and Crystal Structure of a Novel DiーμーFormatoーBridged Binuclear Copper(II) Complex with Phenanthroline" Chem.Lett.1671-1674 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uekusa: "Structure of Dimeric Copper(II) Triorganoーsilane andーgermane Carboxylates" Acta Crystallogr.Sect.C. 46. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamanaka: "A Correlation of ElectronーDensity and Spin SuperーExchange Interaction in Dimeric Copper(II) Formates and Acetates" Acta Crystallogr.Sect.B.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uekusa: "MagnetoーStructural Correlation in Dimeric Copper(II) Trichroloacetate" Acta Crystallogr.Sect.B.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Uekusa: "'Structural Comparison between Dimeric Copper (II) Formate and Acetate in Pyridine and Urea Adducts'" Acta Crystalloer. Sect. C. 45. 377-380 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tokii: "'Magnetic Properties and Crystal Structure of a Novel Di-u-Formato-Bridged Binuclear Copper (II) Complex with Phenanthroline'" Chem. Lett.1671-1674 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Uekusa: "'Structure of Dimeric Copper (II) Triorgano-silane and -germane Carboxylates'" Acta Crystalloer. Sect. C. 46. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamanaka: "'A Correlation of Electron-Density and Spin Super-Exchange Interaction in Dimeric Copper (II) Formates and Acetates'" Acta Crystallogr. Sect. B.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Uekusa: "'Magneto-Structural Correlation in Dimeric Copper (II) Trichroloacetate'," Acta Crystalloer. Sect. B.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tokii: "Magnetic Properties and Crystal Structure of a Novel DiーμーFormatoーBridged Binuclear Copper(II) Complex with phenanthroline" Chem.Lett.1671-1674 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Uekusa: "Structure of Dimeric Copper(II)Triorgano silane and germane Carboxylates" Acta Crystallogr.Sect.C. 46. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamanaka: "A Correlation of ElectronーDensity and Spin SuperーExchange Interaetion in Dimeric Copper(II) Formates and Acetates" Acta Crystallogr.Sect.B.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Uekusa: "MagnetoーStructural Correlation in Dimeric Copper(II) Trichroloacetate" Acta Crystallogr.Sect.B.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tokii: "Magnetic Properties and Crystal Structure of a Novel Di-μ-Formato-Bridged Binuclear Copper(II)Complex with phenanthroline" Chem.Lett.1671-1674 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Uekusa: "Structure of Dimeric Copper(II)Triorgano-silane and-germane Carboxylates" Acta Crystallogr.Sect.C. 46. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamanaka: "A Correlation of Electron-Density and Spin Super-Exchange Interaction in Dimeric Copper(II)Formates and Acetates" Acta Crystallogr.Sect.B.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Uekusa: "Magneto-Structural Correlation in Dimeric Copper(II)Trichroloacetate" Acta Crystallogr.Sect.B.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 植草秀裕: Acta Crystallogr.Sect.C. 44. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi