• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線高感受性幹細胞の同定と分離

研究課題

研究課題/領域番号 62580163
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 放射線生物学
研究機関東京大学

研究代表者

井尻 憲一  東京大学, アイソトープ総合センター, 助教授 (40111447)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード腸 / クリプト / 幹細胞 / 放射線高感受性 / stem cell / ガンマ線 / マウス / 胸腺 / サーカディアンリズム
研究概要

マウスの下半身に9Gy、11Gy、13Gyの線量で、ガンマ線(セシウム-137)を照射し、照射後1〜10日にわたって回復過程を観察した。また、マウス小腸上皮の放射線感受性は1日の間で大きい変動、つまり顕著なサーカディアンリズムを示した。最高値と最低値は4倍もの開きがあり、高感受性細胞の分離には最高値を示す午前9時ごろが最も適していることが判明した。さらに、昼夜の逆転した飼育条件下に移してからの変動パターンを追跡した結果、急性細胞死を示す高感受性細胞群はサーカディアンリズムに従って変動していること。これに対し比較的低感受性のクリプト形成細胞群は餌、光条件によって容易に変動することが判った。下半身に9Gyの照射を施したマウスにおいては、3〜4日目に幹細胞が盛んに分裂する。そこで、2.5〜4日目の36時間にわたり、1回に^3H-チミジンをマウス当たり15μCiの割合で、6時間おきに投与した。これにより、幹細胞DNAの新旧両鎖がラベルされたと考えられる。1、2、3および6ヶ月と長期間飼育した後、その小腸クリプトの組織接吻オートラジオグラフィーを作製しき、銀粒子の存在からDNA上に長期間ラベルが保持されていることを示した。小腸上皮クリプトを解剖顕微鏡下で分離する技術を用いて、液体シンチレーションカウンターによっても^3Hラベルの存在を確認した。マウス胸腺より細胞を分離し、ガンマ線や陽子線(プロトン)照射による細胞の生存率を調べた。また、照射後4時間の細胞浮遊液から遠心により細胞を集め、ホモゲナイズ、上清画分を脱塩・濃縮後、SDS PAGEにかけ、細胞死の出現に先立つ特徴的なタンパク質を電気泳動のバンドとして検出することを試みた。これについては詳細な解析を今後続けて行く。小腸上皮についてクリプト細胞の分離を行った。これにより、今後の生化学的手法の適用が容易となった。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Ijiri,K.: British Jourmal of Cancer. 55. 113-123 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ijiri,K.: Perspectires on Mammalian Cell Death. Chapt.13. 326-356 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ijiri,K.: International Journal of Radiation Biology. 53. 717-727 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ijiri,K.: Radiation Research. 118. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ijiri, K.: "Further studies on the response of intestinal crypt cells of different hierarchical status to eighteen different cytotoxic agents." British Journal of Cancer. 55. 113-123 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ijiri, K.: "Cell death in cell hierarchies in adult mammalian tissues" Perspectives on Mammalian Cell Death (Oxford Univ. Press). Chapter 13. 326-356 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ijiri, K.: "Circadian rhythms in the incidence of apoptotic cells and number of clonogenic cells in intestinal crypts after radiation using normal and reversed light conditions." International Journal Radiation Biology. 53. 717-727 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ijiri, K.: "Cell death (apoptosis) in mouse intestine after continuous irradiation with rays and with rays from tritiated water." Radiation Research. 118. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ijiri,K.: British Journal of Cancer. 55. 113-123 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ijiri,K.: Perspectives on Mammalian Cell Death. Chapter13. 326-356 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ijiri,K.: International Journal of Radiation Biology. 53. 717-727 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ijiri,K.: Radiation Research. 118. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ijiri, K.: British Journal of Cancer. 55. 113-123 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ijiri, K.: Perspectives on Mammalian Cell Death (Oxford University Press). 326-356 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ijiri, K.: International Journal of Radiation Biology. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi