研究課題/領域番号 |
62580216
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
分子遺伝学・分子生理学
|
研究機関 | 国立予防衛生研究所 |
研究代表者 |
榊原 祥公 国立予防衛生研究所, 化学部, 室長 (10072927)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 大腸菌 / dnaR遺伝子 / dnaK遺伝子 / DNA複製の開始 / 大腸菌のDNA複製 / dnaK遺伝子の機能 / dnaR遺伝子の機能 |
研究概要 |
1.dnaR遺伝子の機能 dnaR遺伝子は、新たに分離した温度感受性変異株の遺伝解析から同定した。染色体地図上26.3分に在る。DNA合成に関与する新しい遺伝子である。分離したdnaR変異株は高温において複製の開始と伸長の両過程に欠損を示す。許容温度に戻した時、DNA鎖の伸長は新たな蛋白質合成のもとに速やかに回復するが、複製の終結に続く開始は一世代時間以上のあいだ律速的になっており、開始過程がDNA鎖の伸長過程で働くdnaR機能の回復だけでは修復されない損傷を受けている。新たな開始は複製周期を異にしていた各細胞で時を同じにして回復し、細胞分裂が同調化される。このように、dnaR遺伝子はDNA鎖の伸長過程で働くだけでなく、複製開始の周期の決定にもかかわる、今までには知られていなかった新しい型の機能をもっている。 2.dnaK遺伝子の機能 新たに分離したdnaK遺伝子の温度感受性変異株は高温において複製を継続して終結することはできるが、新たに開始することができず、許容温度に戻された時、同調的に複製を開始する。大腸菌の複製起点をもつoriCプラスミドのin vitro DNA合成系において、高温処理した変異株から調製した細胞抽出液はDNA合成活性を失っており、その欠損は精製したDnaK蛋白質の添加によって相補される。複製の開始過程におけるこの変異株の欠損は、開始過程で特異的に働くdnaA遺伝子の変異株の場合と同様にrnh遺伝子の不活化によってみかけ上補われるので、DnaK蛋白質は複製の開始過程、おそらくDnaA蛋白質が作用している。その初期段階で機能していると考えられる。
|